川のせせらぎを浴びる秘湯。
湯村温泉湯乃上館の特徴
島根県の緑豊かな中国山地に囲まれた秘湯、癖のない掛け流し温泉です。
斐伊川の流れを眺めながら、落ち着いた内湯と露天風呂を楽しめます。
日帰り入浴や家族風呂があり、静けさの中でリフレッシュできる素敵な環境です。
水質、河辺の露天風呂は最高、設備は昔ながらの簡素な温泉だがもう一度行きたい想う。
内湯と家族風呂の露天を日帰りで利用しました。露天風呂は、ぬるめの印象。真冬だったのでお湯に浸かっていても少し寒かったですが、川の流れを見ながら入る温泉はとても良かったです。備え付けのシャンプーなどはありません。
高級ホテルや高級旅館のような行き届いたサービスを求める方々には不向きです。なんなら田舎に帰ってきたくらいの感覚を求める方々に向いています。気取らず、飾らず、ただ時間をゆっくりと過ごして湯に浸かり、美味しいお水で炊いたお米や華美ではないお菜類をいただく。自分にはそれだけで最高の贅沢でした。お湯も加水、加温もなく自噴している源泉掛け流しのお湯で古代から薬湯として親しまれたとのことです。
温泉♨️大好き人間ですが、とても良かったです。Google口コミが良かったので日帰り温泉で行ってみました✨今日は雨☔が降ってましたが温泉もちょうどいい温度で気持ちが良かったです。接客していただいた方がとてもいい人で、癒されました。薪ストーブもあり、雰囲気がとてもいいです。喫煙所もありました。露天も川がすぐ横にあり、川の音を聞きながら入る温泉も良かったです。温泉から上がってコーヒー牛乳が販売されてますが、これもまた美味しかったですよ。また行きたいと思いましたー♪駐車場🅿️はどこに停めても大丈夫みたいです。アヤメなどは宿泊しないと食べれなかったです。
癖のない単純温泉が贅沢に掛け流しされています。内湯はやや熱め、露天はやや温めになっています。すぐ側を流れる川の景色を見ながらの湯浴みは最高です。
秘湯の温泉♨️日帰り入浴で利用しましたカランもシャワーもないって口コミ見てどんなんだろう⁉︎って思いましたが全然OK洗面器でお湯くんだら問題ないですシャンプーもボディソープもないので持参又は自販機で買います内風呂は少し熱め、露天風呂はいいぐらいドライヤーは2個完備なのでご安心を。
島根は温泉がたくさんあります!数々ある中で一番のお勧め。何がいいか、雰囲気、泉質、ロケーション。まあ一度行ってみて下さい!
日帰り温泉をリピ。相変わらず、最高!河からの風も気持ちいいし、ゆったり浸かれます。R4.5.18・19は昼はお休みとのこと。入浴料:大人450円。
2022.04.23数年ぶりに再訪。車で進んで行くと、昔ながらの赤いポストに茅葺きの建物が見え、これこれ!懐かしい風景!と胸が踊りました。内湯の造りに風情があったり、露天風呂も木の板の目隠し窓があったり変わった造りで、、とにかく印象的な温泉なんです。露天では窓の隙間から川を望め、非日常的な時間を感じられて素敵だった事が忘れられなくて、また来ました。内湯にはシャワーは無いです。カランもありません。くり貫いた木に温泉がドバドバ流れ込んでいるので、その湯を洗面器ですくいます。髪の長い方は少し覚悟が要るかな。身体を清めてからいざお湯へ。本当に気持ち良い!源泉かけ長しになっているのでお湯が新鮮で綺麗。窓を少し開けて、のどかな風景を眺めながら入りました。湯温は高くはないのですが、体の芯からポカポカとよく温まる温泉です。あがってしばらくは、暑くて汗をかいてました。肌がしっとりと整いましたよ。脱衣場にはロッカーはなくカゴだけなので貴重品は置かないようにしましょう。大人450円と、かなり良心的な入浴料金も魅力です。外には足湯もあります。来た時にはお湯を溜めてる最中でした。遠いのでなかなか行けませんが、またそちら方面に出掛ける機会があれば立ち寄ろうと思います。
| 名前 |
湯村温泉湯乃上館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0854-48-0513 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
古にタイムスリップしたいならここの湯ですね。私の大のお気に入りの湯屋です。趣きが,沁みる。