深江橋の新感覚!
まちのチーズケーキぷりん直売所の特徴
2022年9月にオープンした、綺麗な新しいスイーツ店です。
チーズケーキとプリンを融合させた新感覚スイーツが魅力です。
移動する際は右の入口に注意が必要です。
今回は、試作品の「さくらんぼチェリーパフェ🍒」をいただきに行きました!アメリカンチェリー、さくらんぼが盛りだくさんで、食べごたえがあって、甘ったるすぎずに、めちゃくちゃ美味しかったぁ~😋もちろん、ぷりんの「カスタード」「ビターチョコ」も買って、パウンドケーキも3種類買って帰りました✨どれも美味しいのよ~❤️
はいはーい、スイーツの時間ですよ😙.《まちのチーズケーキぷりん直売所 》『さくらんぼチェリーのパフェ 1,680円』この日、グルメインフルエンサーの方々と近くのお店で飲んだ後、てくてく歩いて向かったのは深江橋にある《まちのチーズケーキぷりん直売所》さん。7月中頃からイートインを開始し、季節のパフェを提供するということで、第一弾『さくらんぼチェリーのパフェ』を頂くことに。提供された瞬間一斉にテンション上がる!さくらんぼとアメリカンチェリーが4段になってなかなか映えるビジュアルでめっちゃ美味しそう!!中にもグラノーラや生クリーム、さくらんぼのジュレなどいろんな味を楽しめます。いやー美味しかった!ご馳走さまでした😋
さくらんぼのパフェいただきました😃一つ一つ丁寧に種を取ってあるので、パクパク食べれちゃいます。こんなにさくらんぼが乗ってて贅沢〜💕甘さもフルーツに合う程度で美味しかったです😋
来月から提供予定のさくらんぼパフェの試食会に参加させていただきました٩( 'ω' )و駅から近く、大通り沿いということで初めてでも迷うことなく辿り着けます。対応してくださった店員さん(オーナー?)もとても気さくな方で、お優しい方でした(*´ー`*)店頭でお野菜の販売も行っており、前日購入していなければキャベツを購入して帰りたかったです。大ぶりのものがひとたま100円。やっす。( ゚□゚)肝心のパフェについて。上から2種のさくらんぼ(アメチェリと佐藤錦)・生クリーム・グラノーラ・バニラアイス(大量)・さくらんぼ(佐藤錦)・自家製プリン・さくらんぼゼリーの構成。さくらんぼはてっぺんのものひとつを除いて、すべて種が取ってあり手間暇かかってます。おかげで食べやすいです(*´꒳`*)当方はコーンフレークやグラノーラはパフェになくてよい派なので、アクセント程度のグラノーラもポイント高いです。(お好きな方にはごめんなさい)でも折角チーズケーキぷりん屋さんとのことなので、チーズケーキを入れてもいいんじゃないかなーと思いました。全体的には美味しかったのですが、アイスがバニラのみで大量のため、口の中がずっとバニラ。食べても食べてもバニラアイスです(汗)ばーにら、ばにら♪(以下自粛)←当方はスイーツ好きなので余裕で完食出来ましたが、正直なところ途中で飽きます(笑)今後の提供品はシャーベットにチェンジされるとのことですが、アイスのままでもアイスのフレーバーを2種にするとか、バニラアイスひとつだけでも甘酸っぱいベリーソースを足すなどすれば、アクセントになってよいのではないかと思いました。その下にあるプリンはお店の商品であるものを凍らせてあるとのことで、むちむちの独特の食感がとても楽しく、美味しかったです!しかし、これもバニラ?プレーン?味なので、アイスから引き続き味の変化がありません。ずっとバニラ味のターンです( ・ิω・ิ )ばーにら、ばにら♪(もういい←)店頭には様々なフレーバーのプリンがあったので、いちごやチョコだったら味変になってよいのにな、と思いました。(ㆁωㆁ)最下層のさくらんぼゼリーは甘酸っぱくて美味しかったです(*´꒳`*)ここでようやくバニラ味のターンから開放されました(笑)シュバルツ・ヴェルダー・キルシュ・トルテ(フォレ・ノワール/黒い森のケーキ)をイメージで、さくらんぼとチョコとの組み合わせもいいんじゃないかなぁ、と。個人的にそういうのがあったら食べてみたいです。長くなりましたが、ほぼバニラであとはさくらんぼ(素材)でしたが、全体的の味としては美味しかったです!ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ🌸★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★食後、期間限定フレーバーのチーズケーキぷりん(ビターチョコ)を購入して帰りました。スプーン(1本10円)の形が独特で可愛いです(*´꒳`*)子供ちゃんも握りやすそうかな?裏側を見ると、ぷりんに告白されましたʬʬʬ瓶に入ってる割にはそこまで高くないし、見た目も可愛いし、色々フレーバーがあるので、おもたせやギフトにもよきですね💮
朝に何気なくスイーツ店を調べてたら【まちのチーズケーキぷりん直売所】というお店が深江橋の方にあったので歩いて行ってきました✨2022年9月にオープンしたばかりの綺麗なお店で色んな味のプリンや焼き芋などのスイーツがショーケースに並んでいて選ぶのに迷ったので店員さんにどれが人気ですか?と聞いて教えてもらったカスタードともう1つ気になってた和栗のプリンを買ってきました☺️今度行く時は予約して十三の野口商店さんの純氷を使ったかき氷も食べないと🥰予約必須とはいえ、こんな近くで十三の野口商店さんの純氷かき氷が食べれるとは思わんかった✨✨✨
バナナミュージアムさんに行く前に気になりバナナカステラを購入後に伺いました。クリスタ長堀地下にあるomiyaさんの直売店です。かき氷とプリンの販売をされています。かき氷は予約限定販売でした。複数の種類のプリンが販売されています。プリンは2層になっていて層毎に食べたり混ぜて食べれます。LINEやインスタグラムの友達登録をすれば100円引きになりますよ。セントラルキッチンなので店頭には手作り弁当が販売されていました。次回は冷やし焼き芋が食べたいかな?
入口は真ん中じゃなく一番右でした、注意。カラメルは別添で『お好きなタイミングでおかけください』……?帰って食べて納得。プリンとベイクドチーズケーキの二層になっていました。かなり濃厚です。食べ応え十分。リピ決定です。
ニューオープンのチーズケーキプリンu0026カキ氷屋さんプリンの下層にあるチーズケーキを崩しながらプリンとまぜて食べると2度美味しい新感覚スイーツでした。容器も袋も可愛くて、お土産にも良さそう。店内でフワフワ氷のかき氷も頂けます^_^
夕方に行ったらプリンは各種が売り切れていて、カスタードとキャラメルのみ。なのに私がゼリーを見てると、プリンだけを勧めてくる店の方。どうしても気になって両方買ったけどゼリーがメチャウマで逆に不信感になりました。あと、開店から二、三日で数人並んでるのに通りがかるスタッフが手伝ったりせず、も気になりました!
| 名前 |
まちのチーズケーキぷりん直売所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6747-9538 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北1丁目1−32 ダイエーホーム |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
プリン、クッキー、パウンドケーキ?をいただきました。プリンは、いくつかフレーバーがあり、カスタードを。上のプリンと、下のチーズケーキと2層になっていました。両方とも美味しかったのですが、1つの瓶に違う2つのものが入っている感が強くマッチ感があまりなかったように思いました。クッキーやパウンドケーキは想像の感じで美味しかったです。クッキーの中に、コーンフレークを入れていて食感を楽しむものもあって発想が面白いと思いました。