歴史を感じる高天神城の美。
中村砦跡の特徴
美しい整備された道を登れば、遠州灘の絶景が広がります。
徳川家康が築いた歴史的な砦の一つとして訪れる価値があります。
土塁がしっかりと残っており、歴史を感じられるスポットです。
徳川家康が、高天神城を攻める為に築いた六砦の一つ。地元の方によって整備されています。若宮神社側には、大きな堀切もあり、見応えがあります。
歴史を感じる。
きれいに整備された道を登り、15mほどの山頂から遠州灘が見渡せる。
徳川家康が高天神城を攻略するために築いた6つの砦のうちの1つ。最近地元の有志によって手入れされ、見学しやすくなりました。
高天神城攻め六砦の一つで土塁が良く残っています!
| 名前 |
中村砦跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ナビで行くと、道路沿いの民家の庭に案内されてしまった。反対側の神社前に2台程の駐車場があり、そこから登城した。小さな砦跡だが、小さな丘が全部土塁や堀などに加工されていて、探索するだけで久々にワクワクした。