出雲の心洗う静かな山寺。
慶向山 禅定寺の特徴
天台宗のお寺で、長い石段の先に本堂がある素晴らしい場所です。
薬師堂や赤い鳥居が配置された静かな山寺の風情が心を癒します。
出雲観音霊場として有名で、御朱印をいただくありがたい体験ができました。
中国観音霊場24番静かな所でした?
一般道からの分岐は結構な傾斜ですがその先はさほどでもありません。上にも駐車できますが狭い為、最初の山門あたりに駐めて徒歩が確実です。神仏混在の寺院です。やや華やかさに欠けるので行事に合わせてがお勧めです。
雲南市三刀屋町乙加宮〔慶向山禅定寺〕に出雲国風土記登場地 奈部山(鍋山)と記した標柱が建っている。出雲国風土記の記述によると、奈部山は郡家(郡役所)の東北11キロのところにある山。今の鍋山(標高356メートル)で、禅定寺はその中腹にある。
雲南市内の山並みが見えて気持ち良かったです🤗
中国観音様と、出雲様の、御参り、納径帳して貰いに行きました。が、御寺までは急な坂ではありませんでした。😊禅定寺様は、静かな山に有りますが、本堂が綺麗で、本堂右側の🍁が、鮮やかで、😂天気に恵まれ😊感謝しています。合掌。
禅定寺は登りが急勾配の阪の下に駐車場があり上に停めて置ける所がありますが二台ほどですが上に入っていけるので上に停めて行くのも手の一つでしょう。あまりに急な坂で車で上まで登れるのでぜひ足の自信のない方は覚悟して登る(急な勾配な坂は600メートルあり車が妥当とすれば・・・)
まあまあかな良い寺だと思う。
古刹でした。駐車場へ車を置くと大分歩くことになりますので、行けるところまで車を入れましたが、2台ぐらいしか置けませんので注意が必要です。
天台宗のお寺、長い石段を登り本堂に、左に薬師堂、右赤い鳥居と登り石段稲荷神社。霊験に浸り、参拝続けて25年後利益は現在元気で運動ができることかな?
名前 |
慶向山 禅定寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-45-4360 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

出雲霊場巡りで訪問しました。静かなお寺でした。