高天神城の壮絶な戦い!
岡部丹波守討死碑 板倉喜蔵定重之墓の特徴
岡部丹波守の討死碑は、静岡県掛川市に位置しています。
高天神城の守将岡部元信の歴史を感じられる場所です。
武田軍の抗戦を象徴する板倉定重の墓もあります。
岡部丹波守討死碑・板倉喜蔵定重之墓所在地 静岡県掛川市上土方嶺向林の谷池前訪問日 2022/8/17岡部丹波守元信は、高天神城の守将でしたが、徳川家康の攻撃により落城寸前になり、天正9年(1581年)3月22日、徳川方の大久保忠世の陣に斬り込み、討ち死にしました。板倉喜蔵定重は、高天神城攻めの時に徳川家康家臣の、松平家忠に属して戦うも討死。享年28歳。法名(知白)。岡部・板倉の碑は、高天神城の西側の林の谷池の前にあります。右が、岡部丹波守討死碑。左が、板倉喜蔵定重の墓です。
武田軍が籠る高天神城の守将として、徳川軍に抗戦した岡部元信の討死碑と攻囲する徳川軍で討死した板倉定重の墓とされる。
| 名前 |
岡部丹波守討死碑 板倉喜蔵定重之墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
工事中で近くに行けませんでした…🙀