圧巻の桜並木、満開の感動。
斐伊川堤防桜並木の特徴
日本の桜百選に選ばれた、満開の桜が楽しめるスポットです。
2kmにわたる堤防沿いに咲く桜は圧巻で感動します。
斐伊川堤防桜並木では屋台や催し物が楽しめる桜祭りが開催されます。
日本の桜百選に選ばれたとか、期待して伺った為何か今ひとつでした。川の中州に駐車でき、そこに沈下橋もありますので歩くのには丁度良いかと。
「雲南市:斐伊川堤防桜並木」2024年4月にバイクツーリングで立ち寄りました。もともとはヤマタノオロチ伝説ゆかりの地を巡る旅をしていたのですが、ここにはそのひとつ「箸拾いの地」があります。そのついでに見てみたのですが見事な桜並木でした。調べてみると、日本さくら名所100選のひとつとなっており、桜のトンネルができる中国地方随一の花見名所だそうです。その全長は約2㎞にわたり桜のトンネルができます。桜まつりの時期には、約800本のソメイヨシノが続く堤防にたくさんの屋台も立ち並び、多くの人出でにぎわいます。桜のトンネルがぼんぼりに照らされる夜桜も、風情があり楽しめます。雲南市では、この景観を守るために、桜の手入れの専門職「桜守 (さくらもり)」を配置し、樹齢80年以上になる老木の保護や新たな育成に取り組んでいるそうです。また、2024年11月より、日本一の桜のまちづくりに向けたふるさと納税型クラウドファンディングも行うそうです。
去年は曇り空でしたが、今年は快晴で見事なさくらが見れました!!まさに感動です!!
桜が満開で見事でした🌸桜の花びらがそよ風にのってハラハラと舞い散るのもまた綺麗でした。2年連続で来させてもらいました。露店の唐揚げや栗まんじゅうが美味しかったです。 大勢の人が訪れていました。
島根にも色んな桜の名所はありますが、ここは土手沿いに桜が並びベストだと思います!
コロナ禍になり数年ぶりに行きました。屋台が連なっている様子、提灯などがあって活気のある様子を久しぶりに見た気がします。とても温かい気持ちになれました。桜は満開で写真を沢山撮って記録に残したくなる場所です。駐車場はチェリバホールに偏りがちで時間帯によっては混んでいて車の動きが鈍いです。臨時駐車場の立て看板もありますが、もう少し数を多く設置しておいてもらえると見やすいです。(色々な方向にあると迷った時に助かります)
8分から10分咲きで綺麗でした。道路沿いの駐車場は何処も満車です。土手下では脱輪されていた車がいたので気をつけてください。
4月9日に訪れました。2、3日早く行けば、良かった^o^💦散り始め、桜吹雪の中歩きました。今盛りのピンクの桜並木もあり、散策にはもってこいでしたよ。
日本百選に選ばれている桜の名所。願い橋を渡り、堤防の桜並木を散策し一周しました。桜並木は色々な種類の桜が植えられています。
名前 |
斐伊川堤防桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-42-9770 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/kankou/spot/meisyodentou/meisho06.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

満開の桜を見ながら多くの人が楽しまれてました。桜の木の下でお弁当食べてる方、沢山の屋台が賑わいを添えていました・・・。