渓流露天風呂で極上体験。
出雲の隠れ宿 八光園の特徴
出雲大社から車で40分、立久恵峡の美しい眺めが堪能できる宿です。
露天風呂からは透明なお湯と大自然の景色を楽しめ、リフレッシュできます。
夕食には鮑やうなぎの蒲焼きなど、ボリューム満点で美味しい料理が楽しめるお宿です。
2025/2に宿泊。ロケーションは完璧、部屋からもお風呂からも渓谷が堪能できます。お料理も美味しく、この値段で大満足👍
昔ながらの温泉旅館出雲大社からは車で40分須佐神社に行く方なら問題なく行ける範囲立久恵にあり部屋や風呂の前がまさに抜群の景観露天風呂からは大自然を満喫部屋はキレイ 昔の旅館スタイルなので敷布団に羽根布団でホテル的ではないがかなり快適寒さを考慮して廊下などには石油ストーブが配置されとても私にはヒットしました。スタッフの方も丁寧なんといっても食事がすごい私は神在月にとまりましたがうなぎかに肉あゆ刺身をメインに白ごはんがかなりおいしい鮎の塩焼き加減が素晴らしいかなり考えて食事を提供してくれているのがわかります。静かな場所で最高でした。おねだん的にもかなりの破格。安すぎます。出雲に行ったら泊まりたいとこですね。
歴史ある温泉で、芯から温まり健康に近づけた感じがしました。料理は一品一品が高級かつ厳選されていて、とても美味しく絶品でした。また行きたい旅館です。
今回で四回目の宿泊ですが、最高にゆっくりできます!!温泉♨️料理は本当に最高です!!温泉施設の老朽化は仕方ありませんが、部屋からの景色は最高です!!
立久恵峡の中にひっそりと佇む温泉宿。ロケーション、温泉、お料理、おもてなし、どれも素晴らしかったです。特にお料理がとても美味しかったです!露天風呂も、渓谷や星空が見えて素敵でした。(露天風呂、女性は夜だけの利用でした。周囲の環境を配慮されてとのことです)良い時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
行くのに道が狭いので注意するように書かれていたが、普通の道路で安心した。部屋からの景色もよくゆったりできた。部屋にはコロナ対策の空気清浄機があり、特に寒いときように対応してガスストーブまで用意してあった。食事もいろいろなところで気を使っているあとが伺えた。従業員も親切で家庭的雰囲気が味わえた。細部にわたる心遣いが嬉しい宿である。
立久恵峡におそらく現在ではただ一つしかない旅館です。客室からの眺めは絶景でした。(窓が広く設けられています)夜には立久恵峡がライトアップされていて幻想的でした。大浴場は少し小さいですが、もう一つ半露天もあり、泉質も良かったです。食事も美味しく頂けました。
渓谷の中の隠れ家のこじんまりとしたお宿ですが、お食事はとても美味しく接客もとても丁寧で、各部屋にプラズマクラスターの空気清浄機が設備され、感染対策もされてます。川のすぐそばにあるので、フロントが1階だとすると露天風呂は地下なのですが、川沿いのすぐ近くで趣がある感じでとても素敵です。近くに遊歩道があり、散策してとても楽しかったです。
日帰り温泉でしたが、良いお湯でした。眺めもいい、秋冬にも来てみたいです。
名前 |
出雲の隠れ宿 八光園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-45-0121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この辺りから国道184号線が上下線別一方通行となる理由は佐田町方面行の道が旧一畑電鉄立久恵線の廃線跡を流用している為です。