出西窯の美しい器、心を満たす。
出西窯の特徴
出西窯は、40年前からの伝統を持つ有名な窯元です。
古民家風のリノベーションで、民芸と洗練された雰囲気が共存しています。
多種多様な出西ブルーの焼物が、いつも美しく並んでいます。
ずっと伺ってみたかった出西窯。たくさんの素敵なお皿のなかから、お気に入りのものを選びました。お皿だけでなく、土地のものも販売されていて、思いがけず良い出会いがありました。アウトレット品もあり、お得に購入できました。工房の見学もでき楽しかったです。キャットボウルもありました🍨🐈⬛クレジットカード使えました。
ここは良い。生活品としてのオリジナル食器を品数多く揃えられている。実際に使用してみて料理が映えるようになりとても満足しています。周辺に喫茶や雑貨屋さんもあり、一度は訪れた方が良いと思える場所でした。再訪したいと思える釜でした。
ブルーの素敵な器を買って帰りました。日常の生活に旅の思い出の品があるのは良いですね。使い勝手もよく、大切に使っていきたいと思います♪
出雲駅からタクシーで¥2000弱です。普段使いに適したちょっと良い焼き物が手に入るお店という感じです。ブルーの器が多い印象。空港に向かう前に立ち寄ったのですが、荷物を預かってくださって親切なスタッフさん達に感謝です。
30年ほど前に知人が工房にいましたのでお伺いした事がありました。今回訪問してみると、綺麗な地方のセレクトショップのような感じのイイところに様変わりしていました(笑)朝9時半頃に到着した時には、既に数組のお客様が訪問されておられました。正直、値段もそこそこでしたので、今回は購入する物もありませんでしたが、出西焼きのイメージカラーの濃い藍の他にも緑・茶などの器もあり、見ているだけでも楽しめました。<22/10/10>今回は親族へのお祝いの品にと花瓶を購入のため訪問しました。訪れたのが10時前ですが駐車場はある程度満車に近い状態でした。今回贈り物用に箱代(別途220円)で、のしも付けて頂けました。支払いはPayPayが可能でした。
カップ類はたくさん並んでいたが、お皿が少なかった。特に深皿などはほとんどなく、購入しやすい安価なものが多く並んでいた。コップや小皿ばかり並べても仕方がない、もうちょっと品揃え考えた方がいい。
話によると40年前ほどからあるようですが、最近きれいに改装されたようです。コーヒーカップから大皿まで豊富にラインナップされていますので、お目当ての品が見つかるでしょう。
多種多様な焼物がいつ行っても商品が綺麗に陳列されており、建物の雰囲気もとても良いです。過度な接客もなく落ち着いて選べ、価格も比較的リーズナブルでついつい1つ、2つと買い集めてしまいます。おた夕方に行くと周りの風景が絶景です👍🏻
素敵な食器がたくさんあります。数も種類も豊富です。見ているだけでも楽しくなります。一枚一枚、表情の異なる食器たちは、どれも愛おしくなります。ここ以外にも周りにカフェや、ガラス工房などがあり、楽しめる場所です。
| 名前 |
出西窯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-72-0239 |
| 営業時間 |
[金土日月水木] 9:30~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カフェやレストランにあるような、綺麗で素敵なお皿がたくさんあります。写真を撮り忘れましたが、青いお皿の色がとても良いです。ついつい買いすぎてしまいました。早速使います。