古代浪漫 四隅突出型墳墓探訪。
西谷3号墓の特徴
古墳時代前の特殊な墳墓群が広がる史跡公園です。
四隅突出型墳丘墓を体験できる貴重な場所です。
古代浪漫に浸りながら上る楽しさが魅力です。
四隅突出型墳丘墓出雲政権の大きさを伺えます。
西谷3号墳は、四隅(よすみ)突出型墳丘墓を代表する墳墓です。丘陵地の上にあり、出雲大社など北の開けた場所を見渡すことが出来ます。2世紀後半に造られたようで、吉備の楯築遺跡と同じ年代と考えられます。この独特の形は、出雲を中心として日本海沿岸で造られています。発掘により、鉄剣やガラス勾玉、土器が発見されており、出雲の王が埋葬されていました。各地の土器が出土しており、墳墓の上で弔いの祭が行われたようです。出土品は公園内にある出雲弥生の森博物館(無料)に展示していますので、詳しい説明とともに実物を見ることが出来ます。個人的には、埋葬された人物が大国主や事代主であれば、ロマンが膨らむのではと!
古墳時代前の特殊な墳墓群史跡公園。四隅突出型墳墓。
古墳に上がったり中に入ったり大変貴重な体験した1日でした2号墳のなかではビックリしました。
博物館館で見学してから来た方が良いです。キレイに整備されて、説明看板も良いです。
綺麗に維持されてました。
隣の2号墓と同じく、上に登ることが出来て見晴らしが良いです。ただし、突出部が登り口となるのですが、雨のあとなどは滑りやすくなっているので要注意です。
綺麗に整備されていました。
古墳上で古代浪漫に浸る。
| 名前 |
西谷3号墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-25-1841 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1244161923233/html/common/67e4b4e8015.html |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒693-0011 島根県出雲市大津町2669 2760番地 |
周辺のオススメ
でっかい四隅突出型墳墓古代へタイムスリップしたように感じることができました。