出雲を一望する妙蓮寺古墳。
妙蓮寺の特徴
妙蓮寺の中には、稲荷神社があり独特の雰囲気です。
出雲を一望できる小高い丘に位置しています。
妙蓮寺古墳が存在し、歴史を感じることができます。
久遠山妙蓮寺。日蓮宗のお寺です。龍の彫刻が立派です。🐉
お寺なのですが、中に稲荷神社があります。
道が狭いのが残念です。
出雲を一望できる小高い丘の上にあります。綺麗に整備されていて地元の人に愛されているのが伝わってきました。
妙蓮寺古墳があります。石室が見られます。あんまりにも普通に古墳があって、ちょっとビックリされるかもです。お寺さんに連絡してから行かれることをオススメします!
妙蓮寺古墳があります。石室が見られます。あんまりにも普通に古墳があって、ちょっとビックリされるかもです。お寺さんに連絡してから行かれることをオススメします!
久遠山 妙蓮寺日蓮宗の寺院です。大永七年(1527年)開山で、もともとは約300m北部にあったようですが貞享四年(1687年)に現地へ移転してきたそうです。門前に駐車場があるので車で参拝可能ですが、現地までの道は狭いので注意が必要です。石段を登って山門を抜けると赤瓦の本堂が見えてきます。建物は近年再建されたようで経年変化はあまり見られませんでした。山号額周囲の彫刻は彩色が施され見応えがあります。南西側は墓所になっており、その先はこの周囲では最大となる妙蓮寺山古墳(前方後円墳)が残っています。石室もあるのでこちらも見学しても良いかもしれません。本堂西側から裏山に向かって階段が伸びており、途中左へ折れて本堂裏手へ向った先に、稲荷社が祀られていました。狐さんも置かれていました。馬木町の光明寺(馬木不動尊)、天神町の妙雲寺、稗原の法泉寺はこのお寺から創建された寺院のようです。
| 名前 |
妙蓮寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-21-1120 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
彩色された龍の彫刻がこの寺の歴史を感じさせます。