女医が支える安心出産。
江田クリニック産婦人科の特徴
出産時には男性医師にとりあげていただきました。
女医さんが在籍しているため、安心して受診できます。
16年前の開院当初から信頼されています。
妊娠検査薬で陽性が出たため、正常妊娠であるか確認したかったのですが「当院で出産する予定の人以外は診れない」とのことで診て頂けませんでした。電話での対応は丁寧でしたので、不快な気持ちにはなりませんでしたが、まだどこで出産するか決めかねている・とりあえず診察してほしいという場合は他の医院にかかった方が良さそうです。
数ヶ月前に第一子の出産でお世話になりました。人気の絶えない産院なので奇跡的に予約が取れたのも本当に嬉しかったですが、何より検診・出産時の対応が親切丁寧だったことが嬉しかったです。妊娠中不安になることについて尋ねても優しくわかりやすい説明をしていただけましたし、つわりで点滴をお願いしたい時は時間外でも対応してくださったこともありました。内診が他の病院と比べて痛くないのもありがたかったです。出産時は助産師さんと先生のおかげで産むことができたなぁと思えるお産でした。分娩台の上では自由が効かないイメージでしたが横を向いていきむこともできて思った以上に体勢が変えれて身体が楽でした。助産師さんたちがこまめに様子を見に来てくださるので安心して過ごすことができました。(出産時だけでなく産後もでした)病院内は清掃が行き届いていて清潔な中で初めての子育てを迎えることができました。個室の掃除も毎日していただけるだけじゃなくてタイミングも確認してくださります。洗濯物もまわせるし乾燥機もあるし洗剤も備え付け、、荷物が多くなくても満足に過ごせる空間でした。入院前1番楽しみにしていたご飯も本当に美味しくて未だに夢に見るほどです。3食で足りない時は夜食も頼めるので毎日頼めばよかったなと後悔。とにかく身体が喜ぶそんなご飯でした。ハーブティーや紅茶も置いてあったので毎日何を飲むか楽しみでした。もし2人目以降授かることができたならまたこちらで出産がしたいと思える素敵な産婦人科さんです。
数ヶ月前、ここで出産しました。先生、助産師さん、看護師さん、受付の方、清掃の方、調理の方、もうどこをとっても素晴らしい方々だと思います!初めての出産でしたが、安心して行うことができました。先生は、わからないことがあると簡潔にはっきりと答えてくださいます。助産師・看護師さんには、とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。陣痛で泣きそうなとき寄り添っていただけたこと、分娩時に力むタイミングを教えていただいたこと、そして産後の不安定なメンタルの中、笑顔でサポートしてくださったこと、書ききれませんが素晴らしい方ばかりだとおもいます。出産から入院まで安心して過ごすことができました。清掃の方は、院内をとにかくきれいにされていました。病室、廊下、トイレ、シャワー室などなど、きれいでした。清潔感ある院内です。ご飯は、とてもおいしいです。15:00のおやつもあります。夜食は希望する人のみ紙に書いて申請する感じです。部屋タイプは、個室と大部屋(4人部屋)があります。洗濯機と乾燥機は1台ずつあります。シャワー室は空いてる時間を見つけて入るようにしてました。シャワーをしている間は赤ちゃんを預かってもらえます。私の時は、当院で出産する人のみ妊婦健診を受け入れるというかたちでした。里帰りなどで違う産院で出産する人は受け入れない感じでした。しかし、友人の話を聞くと、数年前は妊婦健診のみ受け入れて出産は他院でしたようです。なので、今はどのような対応をされているかわかりませんので、電話で確認をされるといいかと思います。
出産時には先生が出張で不在だった為、近くの病院の男性の先生にとりあげて頂きました。産後不安定な精神状態で泣いてばかり弱音ばかり吐いていた私を一緒に泣いて励ましてくれた助産師さん?看護師さん?かは分かりませんが、今でも覚えてます。助産師さんや看護師さんの対応は人にもよりますが苦手な方は1人だけしかいませんでした。皆さんとってもよくして下さり、産後の不安や悩みも親身になって相談にのっていただき、。ご飯も美味しく、苦手だった野菜も入院中で食べれるようになりました(笑)感じ方は人それぞれだと思いますので、レビューを気にせず、まず行ってみたりして自分が嫌だなと思ったら違う病院にうつられたらいいかなと私は思いました。私は江田さんで通院、出産、入院をしてほんとに良かったと思っています。感謝しかないです。(ただ入院代が高かった...(--;))
女医さん・ご飯が美味しい・施設が綺麗という理由でここを受診し、出産しましたが、口コミなんて当てにせず大人しく総合病院で産めばよかったと今でも後悔してます。予定日から約2週間越えで誘発入院し、入院時のエコーでは胎児の推定体重が4000。もうそれだけで不安だったのに女医の大丈夫、産めるという一声で経膣分娩になりましたが、我が子はあまりにも大きかった上に全開になっても中々降りてこず、その間わたしに付いてくれたのは助産師一人だけ。やっと分娩という時に、随分ゆっくりとした様子で先生到着。それから子の頭は出たものの肩が引っかかってしまい、このままじゃ分娩不可能。先生はもう大慌て。先生は子の肩周りを必死に引っ張り、わたしのお腹を3人の看護師と助産師が思いっきり押すというカオスな状況。やっと産まれてきた我が子はチアノーゼのような状態ですぐには泣かず、わたしは長時間のいきみと疲労で喜ぶ間もなく意気消沈。か細い声で泣き出した我が子の声を聞いてやっと我に返りました。産まれた子の体重はなんと約5kg。そして分娩時に先生が思いっきり引っ張ったおかげで、子には後遺症が残りました。なんで、なんでもっと早く総合病院に搬送して帝王切開という選択を取らなかったのか、未だに疑問です。病院ということで訴訟をしても勝ち目はないと弁護士に言われ、ずっと泣き寝入りのままです。もう数年前のことなので先生は覚えていらっしゃらないかと思いますが、わたしはずっとずっと忘れません。
先生は女医で男性苦手な人はいいかもしれないけど、技術面はあんまりです。受付とイライラしてるんじゃないかと思うほど、無愛想で対応が良くない。気も利かない。受付は病院の顔なのに。来て欲しくないんだろうから二度と通いたくない。
出血と腹痛で電話したら、先生がいない、じむがいないとわからないとたらいまわしにされ、結局3回かけたが、最終的にどのようなご用事で受診されてる方ですかと言われた。結局他の病院に行ったが、緊急時に頼れない病院。
他の方の口コミ通り、先生や中にいらっしゃる看護師さん?はとても優しい方々ばかりですが、受付スタッフの対応は褒められるものではありません。婦人科検診でしたが、予約を土曜に取ろうとしたら休み前後は忙しいのでやめて下さい!と強い口調で言われ閉口しました。(大金落としてくれる)妊婦様しか対応したくないそうです。
助産師さんが人による。とても親身になってくださる方もいるが、こないだ対応して貰った人は新米のようで冷たかった。余計な仕事を増やしたくない様子だったのでもう相談するのはやめた。
| 名前 |
江田クリニック産婦人科 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-30-7888 |
| 営業時間 |
[火水金月] 9:00~12:30,15:00~17:00 [土] 9:00~12:00 [木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんなに親切な産婦人科は他にあるのでしょうか。対応、施設、とても気持ちが良かったです。2人目がもしあれば、こちらを利用したいです。ちなみに部屋タイプは大部屋より個室が断然おすすめです。自分が陣痛耐えるのはまだ大部屋でもいいかもしれませんが、赤ちゃんが生まれた後の大部屋はかなりストレスになると思います。疲労困憊な身体で睡眠もろくに取れない状況なので、寝たいと思った時に赤ちゃんを預けてぐっすり寝れるのが個室。逆に自分の赤ちゃんが四六時中ずっと泣いていたら他人にも気を使うと思います。私は個室だったので、他人の目を気にせず赤ちゃんとのスキンシップも取れました。どなたかの参考になれば幸いです。