バロー内でお菓子探し。
DAISO バロー磐田店の特徴
品数が豊富で、特にお菓子の充実感がありますね。
バローの中にあり、買い物ついでに便利に利用できる立地です。
店員さんが売場を把握していて親切に案内してくれます。
見やすい商品の量もありお菓子や雨なども充実してる。
バローの店内に店舗が有るので、便利に感じますねオートバックスや丸亀製麺の隣にある店舗より清潔感を感じますので、DAISOで購入しようと思ったらほとんど、こちらの店舗で購入するようになりましたね。
床面積は大きいですが その分どこに何があるのか分かりにくいですが 店員さんがちゃんと売場を把握しており 売場まで案内していただけます。レジもセルフレジで混雑もなく待っても2人とかです。 スーパーバローが隣接しているので 袋井駅南よりも歩く距離が少ないのはありがたいです。 しいて言えば店の店舗に対しての駐車場のサイズが小さく感じます グルグルと何周も回ってる車もいたり 子供が飛び出してきたりと 車を止める時も 買い物終わりの出庫の時も要注意です。アイテム数と在庫数はかなり多いのでまとめ買いの時は重宝しています。
スーパーの中にありちょくちょく利用させてもらっています。たまにSNSで紹介された品物を買いに行きますが無いことのほうが多いです。無いときは店員さんに聞くと入庫状況を調べてくれて有る無いを教えてくれるのでその点は良いです。
普通のスーパー。他にもダイソーや他の店もあるので使いやすいが駐車場から出る時に混んでるとなかなか出られない。
名前 |
DAISO バロー磐田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/6064?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

比較的品数豊富です。300円均一店も隣接してるけど…これはダイソーさんの一部なのかな?基本無人レジです。最近モバイルバッテリーが発売されました。10000mAで1100円です。ホームセンターでも10000mAだと2000〜2500円ほどしますのでお買い得です。ただし箱無し(袋入り)接続コード無しです。夏場はモバイルバッテリーの需要が上がり、品薄になります。万一に備え、買い置きしておくのが得策です。モバイルバッテリーは、通常の使い方で1〜2年はほぼ劣化せず使用できます。