出雲名物割子蕎麦、特製オロチ蕎麦。
お食事処 たばらの特徴
出雲で楽しめる伝統的な割子蕎麦のお店です。
ラーメンや唐揚げなど、豊富な定食メニューも魅力です。
夕暮れ時でも営業している、便利な立地の食堂です。
出雲市街地から離れた郊外の大通りにある、そば屋さん。そば屋?定食屋? 本格的な出雲そばを提供していますが、ラーメンや提供などメニューはかなり多彩。メニュー表の片面が出雲そばメニュー、もう片面がその他のメニューなので、観光客にも地元客にも嬉しい店だと思います。三種の割子が付いたオロチそば(870円)を注文。食べ方を書いた紙も置いてあるのが親切。そばは濃い茶色でそばの風味も豊か。ただ、ダシは少し甘めで途中からそばの風味が感じられなくなった。美味しいそばなので、ダシは少なめで食べるとちょうどいいと思います。
カツ丼と焼きそばをシェアでいただきました。カツ丼も焼きそばも普通に美味しかったです。価格も高くもなく安くもないという感じだと思います。メニューの数は多かったです。
出雲そばのカタチ、3段の器で食べるお蕎麦「割子蕎麦」を食べられるお店。これにウズラの卵、もみじおろし、なめこ、が乗ったタイプのものを「オロチ蕎麦」と呼ぶようです。出雲大社の参道沿いの蕎麦店はどこもすごい行列でしたので待ってる時間がなく移動しながら店を探してこちらのお店に入りました。観光客というより地元の方が行きつけのお店、のような印象。
久しぶりに行きました。相変わらず、メニューが幅広い!私は天ぷらそば。味も○。
街のお食事処。駐車場狭いんですが、行きやすい雰囲気です。割子そば✌蕎麦もお汁も美味しいです。意外なんですが、ラーメン🍜美味い!オロチラーメンってと言うメニューも有ります。リーズナブルで、子供達が小さい頃から行ってます。子供達は、食べ盛りで大盛チャーハン&ラーメン食べてました。もう数十年経つんでしょうか…変わらぬ味…わかりにくいお店で、通り過ぎてしまいがち。是非、割子そば食べてみて下さい。一枚から注文出来ます。
お漬物がとても美味しかった。多めにもらえるか次に行ったら確認したい。
蕎麦も美味しかったですが、ラーメンの味も最高に美味しかったですよ‼️
初めて、行きました。行ったのが、午後1時代でしたが、駐車場には、既に車が、3、4台止まっていました。特製おろちそばを、注文。メニュー表とは、別に、手書きの、絵交じりの、割り子そばの食べ方の、POPが、あり、食べ方知らない方も、いるかもしれないので、親切な、サービスだと、思います。特製おろちそばが、来て、別添えの刻み葱を、全体に、入れ、別添えの、ワサビを、麺の上に、のっている、トロロと黄身の上に、乗せ、出汁を、注いで、ワサビを、溶かし、溶けたら、出汁を、全体に、掛け、良く混ぜてから、別添えの、刻み海苔と、鰹節を、入れ、食する。麺は、腰も、あり、また、出汁も、美味しく、出汁を、最後迄、飲み干してしまいました…。駐車が、難点です。
お蕎麦の写真撮り忘れました。美味しかった。
| 名前 |
お食事処 たばら |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-22-6755 |
| 営業時間 |
[金土日月水木] 11:00~15:00,17:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元民です。たまに行きたくなるお店です。国道沿いにありますが、店舗が少し奥まっているので、看板をよくみていないと通り過ぎます。駐車場が狭いので大きなファミリーカーは大変かと思います。メニューは他の方もたくさん写真に載せているように、出雲そば以外の定食系メニューも豊富です。出雲そばは、地元民目線で言って普通です。丼物は素朴な味付けです。そば以外のおすすめは、大きなメンチカツ、細麺の焼きそばです。ただし、麺を茹でるたり天ぷらやメンチカツを揚げる、という調理工程から外れる焼きそばメニューは、提供時間にムラがあり、家族連れなどで1人だけ焼きそばを注文した場合、焼きそばだけ待たされることが多いので、時間に余裕をもって来店をおすすめします。平日はランチ時間と夕方〜19時まで。土日祝日は19時までの通し営業のようです。※正直に言ってラーメンはあまりおすすめしません。ここはラーメン屋さんではありませんので。