出雲市の温泉でツルツル美肌体験!
しっとりつるつる北山温泉の特徴
しっとりとした泉質で、肌がスベスベになる温泉です。
出雲大社参拝のついでに利用できる便利な立地です。
こじんまりした温泉で、地元の方々に愛されています。
地方のスーパー銭湯といった感じです。泉質は露天が人工炭酸泉になっています(泡は細かめ)。脱衣場(パウダースペース含む)が狭く、脱衣・着衣に伴う人の入れ替わり、髪を乾かしたりするのが少し煩雑に思いました。ただ、安く湯に浸かれるメリットはあると感じます。なお、タオルは購入のみで、レンタルタオルのサービスはありません。
久しぶりに来たら入浴料700円になってました。サウナと人工炭酸泉ができてたので良くなりました。泉質はアルカリ単純泉です。
ツルツルした肌感で綺麗になりそうなお湯です。平地にあるのでどうかと思いましたが薄く黄色味があって温泉ですね。地元の人いわく、イチオシだそうです。週に4日は来るとか😃。
泉質はツルツルで良いのですが、丁度露天風呂が故障していて入れません😂11月29日から12月29日までは休業するようです😢
湯は見た目普通ですけど、しっとりツルツルです。有名な温泉に負けていません。
出雲市、西木林にある温泉♨️。バイパス沿いの神立食堂さんから北に行った所にあります。口コミ通り、お湯がしっとり、ツルツル。アルカリ性の湯分が多いとの事。出雲市内の温泉♨️では1番やと思います😁。施設自体は小ぢんまりしてますが、お湯のレベルは最高かと。絶対、1度は行かれてみては。サウナ完備。4人まで。日替わりで男女、代わります。露天風呂あり。2、3人まで。内湯は2層あります。最高の日帰り温泉♨️です🍀。2021年10月23日。土曜日。10時10分。天気☀️。気温16℃。足腰が痛いんで開店前に来店。もうすでに男性風呂♨️には5~6人のお客さん、居られました。2021年10月30日。土曜日。晴れ☀️気温14℃。 P.s お湯はPH9.0で出雲市内ではアルカリ性のやや強い温泉ですね。
文字通りしっとりつるつるになれます。無料のあったかいお茶と、つめたい水がありました。手ぬぐいは210円だった。
出雲大社参拝に使えるお風呂やさん。露天風呂もあり、子どもにも優しい番頭さんでゆっくりできました。ありがとうございました。
泉質は 濃厚で少し茶色です。このため入浴するとすぐ肌がつるつるになります。露天はオススメしませんが、内風呂は 必ずご満足戴けると自負しています。
名前 |
しっとりつるつる北山温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-20-0888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

始めて訪れました。温泉はヌルヌルがわかるくらいヌルヌルする温泉です。露天風呂は炭酸温泉ですが温度はとても低いです。その代わり長く入れますが気温ご寒くなるとちょっときついかもしれません。小さい気泡が肌につきます。温泉はとてもよかったですが、下駄箱、コイン式ロッカーとか鍵をするのが面倒です。一番のマイナスポイントはロッカーがとても狭い。上着は車に置いてこようと思いました。