出雲大社参拝の後に、しっとりツルツル温泉。
しっとりつるつる北山温泉の特徴
しっとりとした泉質で、肌がスベスベになる温泉です。
出雲大社参拝のついでに利用できる便利な立地です。
こじんまりした温泉で、地元の方々に愛されています。
炭酸風呂がぬるめで良いのです。シャワーベッドがリファなのも。ただ脱衣所狭いのと、水浸しだったり。脱衣所でずっと携帯触ってるお婆さんいたりで、マナーが悪かった。(施設のせいでは無い)でも…
出雲大社の帰りに寄りました。お腹が空いて向かったものの、レストランはお昼と夕方からのみで食べることはできませんでしたが、お湯はぬるぬるしてていい湯でした。子供は炭酸風呂が気持ち良かったみたいでお気に入りでした。大きなスーパー銭湯!という感じではないですが、お湯がとても良かったので、また出雲に来た際は寄りたいと思いました。
お湯は最高です。人が多く来られる為か、脱衣場が狭いと感じます。あと、こちらに限らずですが大衆浴場に来られる人のマナーが悪くなりましたね。特にタオルを持って入らない人がチラホラ見かけるようになって、体を拭かずに脱衣場に入るもんだから床が水浸しになってます。こんな人は家でも同じことしてんですかね?
出雲でスパ銭探すなら、というか出雲に来たら来るべき!とすら言えるかもしれない。入湯料わずか700円ですがシャワーヘッドがリファのファインバブルです。1個3万円くらいしなかったっけ。?下洗いの時点で気持ちは最高、温泉も店名に恥じぬ「しっとりツルツル」。こんなにツルツルするお風呂は初めてです。ツルツル過ぎて、ちゃんと座るのが難しいくらい。というのは言い過ぎですが、とにかくツルツルです。サウナも完備、外気欲スペースもこじんまりながらちゃんと椅子洗う用の水栓もあります。サウナ室内も、テレビは画面が大きいし音量も十分、なんと1席ずつ15分測れる砂時計ついてます。ロウリュなどはなく温度もそこまで高くはありませんが、逆に言うと15分しっかり芯から温まれます。座席拭く用のタオルまであり、頻繁に交換されているので清潔感気になる方もバッチリだと思います。何と言っても番頭のおばちゃんの挨拶が気持ちいいので絶対オススメです。出雲に来たらまた来ます!!
地元の人が多そうな感じ。広いし露天風呂やサウナもあるからゆっくりできる。レンタルのタオルは無く購入タイプなので持参が良いです。
平日の夕方に来ました。サウナ 水風呂 露天風呂も有ります。こちらは本当に湯の質がしっとりとしていてツルツルを実感する事ができます😊サウナも広めです。とてもリフレッシュ出来ました♪良い湯でした。
始めて訪れました。温泉はヌルヌルがわかるくらいヌルヌルする温泉です。露天風呂は炭酸温泉ですが温度はとても低いです。その代わり長く入れますが気温ご寒くなるとちょっときついかもしれません。小さい気泡が肌につきます。温泉はとてもよかったですが、下駄箱、コイン式ロッカーとか鍵をするのが面倒です。一番のマイナスポイントはロッカーがとても狭い。上着は車に置いてこようと思いました。
地方のスーパー銭湯といった感じです。泉質は露天が人工炭酸泉になっています(泡は細かめ)。脱衣場(パウダースペース含む)が狭く、脱衣・着衣に伴う人の入れ替わり、髪を乾かしたりするのが少し煩雑に思いました。ただ、安く湯に浸かれるメリットはあると感じます。なお、タオルは購入のみで、レンタルタオルのサービスはありません。
久しぶりに来たら入浴料700円になってました。サウナと人工炭酸泉ができてたので良くなりました。泉質はアルカリ単純泉です。
| 名前 |
しっとりつるつる北山温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-20-0888 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:30~14:00,17:30~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お湯は滑らかなぬるっとした感じ。外湯は炭酸泉でぬるめ。中湯は少し熱め。両方入り脚のダルさも軽減して身体がぽかぽかした。