出雲大社近く、遊具充実の公園。
島根県立浜山公園の特徴
出雲大社の南側に広がる遊具が豊富な公園です。
リニューアルされた球場で少年野球を楽しめるスポットです。
スラローム設置の道路が面白く、家族連れに最適な場所です。
嫁の実家に帰省した帰りに、子供たちの長距離移動のストレス発散に寄りました。広い駐車場、広い敷地、種類の多い遊び場(幅広い年齢に対応)、自然を活かしたビオトープ的な場所、全てが良かったです。
少し屋外トイレに気になるところはありますが、屋外なので仕方がないかな。トイレットペーパーも予備もきちんと置いてあり、しっかり管理されていると感じました。今回は公園目当てで来たわけではないのですが、次回は遊具を楽しみに来たいと思います。はぼちぼちの遊具が何ヶ所かにあるみたいなので。
久しぶりに来ました。心配していた通り何個かリニューアル中。5年の3月20日までだそうです。小学生が喜びそうな奥のジムの大きい遊具は遊べました。
小学校低学年まで用遊園地。遊具はほとんど閉鎖中。なのでセフティコーンとコーンバーで迷路が作ってあったのには笑ったわ。頑張ったね。傾斜が長いんでお母さんやジジババには少々きつい。夏には水も流れるんできれいにしといてほしい。特に最下流。出雲市ってどこに金使っているの。
3年くらい前にリニューアルされた球場で、少年野球をみました。電光掲示板に、名前とポジション、打順。素晴らしい。何故か自分も、光らせて欲しいと思いましたね。小さい頃にバックネットもないし、スタンドもないし、電光掲示板!なんて甲子園ですら、手書きでしたから。雨のゲームで、名前が読めないくらい溶けたりね。なんか、かっこいいなあ。全てが素晴らしく、豊かになったんですね。半世紀で。
現在グラウンドゴルフの大会に参加しております。なかなか難しいですからワンがでません。
数えきれないぐらいのたくさんの遊具があって小さい子から小学生まで一日過ごせます。駐車場も入園料も無料!!広いので迷子に注意が必要です。
出雲大社の南側に位置していて、総合運動公園行くなってます。駐車場もバス専用から乗用車まで広くて出入りしやすい場所です。近くには、コンビニ、大社、ワイナリー等々。ドームも近くに有りますね。
たくさん遊具があって、子供が走り回って遊べます。園内には松の木やどんぐりの木があって、松ぼっくりやどんぐり拾いをしても楽しいです。
| 名前 |
島根県立浜山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-53-4533 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
県内で遊具が一番充実している公園だと思う。未就学から小学校中高学年まで幅広く遊べる。