出雲大社近くの情緒ある旅館で、心安らぐひとときを。
日の出館の特徴
出雲大社から徒歩約4分の絶好の立地です。
明治棟の重要指定文化財としての趣があります。
江戸時代末期から続く歴史深い旅館です。
しまね花の郷で開催の曽田園芸さんクリスマスローズに参加するために前泊。小学生の子供に「上げ膳下げ膳」を経験させました。受付スタッフさん、仲居さんも落ち着いた雰囲気で、アットホームで、親戚の家に泊まりに来た錯覚を覚えました。料理は食べきれないほどの夕食と朝食。布団は硬めのマットレスと敷布、掛け布団と毛布。どれをとってもどこか懐かしい雰囲気を味わえました。旅館前の駐車場には2台まで停められますが、満車の場合は鍵を預けて第二駐車場に回していただけます。また出雲に来る時はぜひ利用させて頂きたいです。
立地も良く、受付の方々の印象がとても良かったです。次行く時も必ず泊まります!
出雲大社から徒歩約4分で、参拝メインで訪問の場合は立地がとてもいいと思います!今回は素泊まりでしたので旅館での食事は出来ていません。近隣の食事処を親切にご案内いただき、旅館の方の優しさを感じました。案内書面と居酒屋さんの営業時間が違うかったので、事前に電話して確認することをお勧めします。お部屋は畳で、今風でなく古風な感じですがそれがまた癒しとなり、母との旅行にはピッタリでした。昔ながらの建物をこれからもキープしていただきたいです。
館長方が丁寧な対応をして下さいました。立地もとても良い場所です。お宿の部屋は格安にしましたが、トイレがとても綺麗で助かります❗またご縁がありましたら、お願いいたします。
出雲大社の参道沿いにある旅館です。従業員の方もとても親切です。夕食はとても量も多くお腹一杯以上になりました。とても美味しく大満足です。お風呂は広くないのでコロナ禍だと3人ずつになっています。
出雲大社に大変近く、参拝の方には最高のロケーションです。歴史を感じさせる建物。温泉ではないそうですが、温泉の様な快適な大浴場。調理師さんの気合いの入ったお料理は、子供向けのお料理も用意していただきましたが、とっても美味しく、ボリュームも沢山あり、別に頼んだ熱燗は地元のお酒のようで、これまた美味しい。車で来館しましたが、駐車場もありたすかりました。朝ごはんもお腹いっぱい美味しくいただきました。また、機会があれば利用したいです。
江戸後期から増改築れてきた木造は、天井に頭をぶつけそうだが、庭を見て世界に引き込まれる。フロントのおじさんはコロナで置けなくなったるるぶ代わりに楽しく観光案内してくれる。元は魚屋だったが、参拝者を雑魚寝させていたらそちらが儲かるとのことで、太平洋戦争辺りからは宿泊専門になった。玄関は元は裏手にあり、今の玄関に移築した際、天井に日の出をイメージした木造を施してある。今の休憩場所は以前売店だった!などなど、建物の変化を見ていくと楽しいものである。荷物を預かってくれる。傘も貸し出してくれる。ブロックパズル全て解けました!
とても親切で心使いが良くて、料理も美味しく食べきれませんでした。行ったメンバーは全員満足して帰って来ました。
出雲大社門前の恵まれたロケーションにある文化財的価値のある建築のアットホームな旅館です。
名前 |
日の出館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-53-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

去年の3月に出雲大社での挙式の際に利用しました。とても親戚かつ柔軟に対応していただきました。ありがとうございました。お勧めできます。