桜三里で味わう、温厚なハンドドリップ。
Coffee Cub(コーヒーカブ)の特徴
桜三里の休憩ポイントとして訪れるのに最適な場所です。
ハンドドリップで丁寧に淹れられた香り豊かなオリジナルコーヒーが魅力です。
店舗前に置かれたカブがバイク好きの心をくすぐるユニークな雰囲気です。
テイクアウトのみのコーヒーショップです。カフェオレ¥600独特の香りが楽しめます!
温かいコーヒーでほっこりできました。ベンチもありゆっくりできます。ロードサイドにあるだけあって車🚗やバイク🛵が次々とピットイン♪ドライバーたちのオアシスのようでした。😻🌿✨
桜三里の休憩ポイントです。駐車場は広くて、停めやすいです。コーヒーはホット、アイスとも頂きました。アイスはサッパリとした飲みやすい味です。ホットは、渋みの無い飲みやすいコーヒーですね。値段相応だと思います。紙コップも少し厚めのカバーがあり、熱いけど良いかと思います。もう少し食事できるものが有れば良いかと思います。いつもお客さんが多いので、座席が足りない時があります。ちょっとした店員さんからの、気遣いや声かけもあり、一人でも行きやすいお店だと思います。近くに公衆トイレもありますので、休憩するには最適だと思います。
西条から松山に帰る途中にコーヒーカブさんへ。沢山車が停まっていました。コーヒーカブさんは西条にいく途中にいつも気になっていたのですが、お客さんがいつも結構いらっしゃいますね。暑かったので、アイスコーヒーとソフトクリームをチョイスしました。アイスコーヒーは酸味がなくさらっとした味で個人的にはとても好みの味で美味しかったです!一杯ずつ丁寧にいれてくださいます。ソフトクリームもコーヒーとバニラのミックスで美味しかったです。他にもシェイクやカフェオレなどもありました。さらっと立ち寄れるのが嬉しいです!ご馳走様でした。
すごくいい場所ですが 近隣とのトラブルで店を閉めたとTwitterで知りました。珈琲も美味しかったですし、また若いオーナーさんには奮起して欲しいです。
古民家カフェで家内とランチ🍽帰りに出口でコーヒーカブさんの温厚そうなマスターさんに笑顔でコーヒー淹れてもらった☕️ ちょっと遠かったけど美味しかったから問題なし✨ 来れてよかった😊
桜三里の半ばにあり休憩にちょうどいい。オシャレな外観とステキなスタッフの方が作るスムージーやソフトクリーム、レモンスカッシュに家族で楽しみました。パラソル1本では日差しよけにはなりなくいので涼をとらせていただき、すぐに後にしました。
バイクで494を下り〜思いの外寒く体の芯から冷えて、同じ敷地内にあるラーメンを食べたけど温まらずd( ̄  ̄)オリジナルコーヒーを頂く事に〜一杯づつひいてハンドドリップで丁寧に入れてもらい、香りが立ち酸味控えめ、ボディのきいた熱々(〃ω〃)のコーヒー。香りがいつまでも口の中で広がり〜美味しかった(o^^o)温かな気持ちで福山まで帰る事ができました。今度はホットドッグ🌭〜食べてみたいな(o^^o)
カブという名前と店舗前にカブ置いてあったので、バイク乗りなのかなと思いましたが、オーナーさんとの会話は全くしなかったので、何も知ることが出来ず(^_^;)コーヒー作るので精一杯って感じでしたので、余裕出てきた頃にまたお伺いしようかなと思いますwホットショコラを飲みましたがとっても甘々でした。冷えて疲れた体には良かったです。甘々なのがお好きな方は冬季限定の飲むスウィートポテトとホットショコラ試しに飲んでみたらいいかなと(´-` )バイクで行くのはいいのですが、路面の悪さとちょっと坂になってますので、停める際は気をつけた方がいいかなと思います。
名前 |
Coffee Cub(コーヒーカブ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

レモンスカッシュを注文しましたが、ほとんどレモンの味はせず、ただのサイダーでした。あと、バイトなのかな若い女性スタッフが一人で対応されていましたが両手の指にネイルをされていました。正直あの指で調理されたのかと思うと抵抗がありました。一通りドリンクを提供し終わるとそのスタッフは店外に出て馴染みの客と世間話をしていたのですが、ドリンクを飲み終えて帰ろうとするお客さんが目の前を通っても「ありがとうございました」の一言もなく、馴染みの客と話し続けていました。案の定私たちが帰るときも何のあいさつも無し。総合的に見て次はもうないかなというのが素直な気持ちです。