美しい瑠璃光山で安産祈願。
子安寺の特徴
瑠璃光山子安寺は約430年の歴史を誇る古刹です。
安産祈願や水子供養が行える、めずらしい寺院です。
毎月の観音さまの縁日には多くの参拝客が訪れます。
地元の方の紹介で安産祈願にうかがいました。自然豊かで静かな境内で丁寧で且つリズミカルに読み上げる般若心経。心うたれ、お腹の子にも届いたことでしょう。丁寧に祈願いただけました。無事に産まれたらまたうかがいます。
水子供養は読経と説法のみで、納骨はしておられません。納骨をご希望の方は、他のお寺さんをお探しください。
花が美しい。紫陽花の時期に訪れたかった。砂紋が綺麗でした。
曹洞宗の寺院です。子授祈願の寺院だそうですね。
大通りからの道は狭いですが、駐車場があります。11時でしたが、子授祈願は断られました。お盆入りだったからかなぁ。わざわざ、広島から行ったのに。事前に予約した方がいいみたいです。
安産祈願の吉祥日とされている日 大安 友引 いぬの日毎月1日、15日、18日(観音さまの縁日) 当寺は 瑠璃光山 (るりこうざん )子安寺と称し 曹洞宗 (そうとうしゅう)不老山神光寺( ふろうざんしんこうじ )(島根県出雲市大社町杵築南)の別院として草創以来約四百三十年の歴史を誇る古刹であります。 ご本尊 聖観世音菩薩 (しょうかんぜおんぼさつ )(秘仏)は 行基 ぎょうき の作と伝えられ、古くより安産、子授、子育安全の為に信仰し、遠近参詣の信者、日として絶ゆることなく感応を蒙らしめ、まことに霊験多き観音妙智力の祈祷霊場としてご結縁いただいております。
安産祈願、水子供養していただけます。
Beautiful temple here.ここの美しい寺院。
Beautiful temple here.
| 名前 |
子安寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-53-0865 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
瑠璃光山子安観音子安寺。曹洞宗のお寺です。