出雲大社隣の神秘的な滝。
出雲大社北島國造館 出雲教の特徴
美しい滝があり、心地よい場所でパワーを得られる。
かわいいおみくじを楽しむことができる神秘的なスポット。
出雲大社の東側に位置し、静寂に包まれた厳かな境内が魅力。
出雲大社でしとしと降っていた雨が、ここへ来ると一気に本降りに。境内社の天神社には、私の大好きな少名毘古那命が祀られています。大国主命とともに国造りをされた小さな神様。土砂降りの中の参拝は、むしろ清めのような感覚があり、雨の音までもが神聖な響きに感じられました。2020.11.27
出雲大社北島國造館 出雲教は、出雲大社のすぐ隣に位置する歴史ある神社で、地元の人々から「北島さん」と親しまれています。(実は出雲大社は伝統により、天皇でも本殿内に入ることはできないようです( *¯ ꒳¯*)ドヤァ)出雲大社と関連し、特に静かな雰囲気が魅力的で、訪れた多くの参拝者から高い評価を得ています。出雲大社の賑わいから少し離れた場所にあり、鳥の声や滝の音に包まれて心静かに参拝できる空間は、多くの人々にとって癒しの場所となっています。(行った人は分かる。魅力的で神秘的な雰囲気( ˇωˇ人 ))國造邸庭園の美しい景観は、心字池や亀の尾の滝が特に印象的で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、北島国造家の歴史が息づくこの場所には、四脚門や古い建物が残されており、歴史好きにはたまらない魅力があります。(歴史好きにはヨダレもの(o´ρ`o)ョダレ…)さらに、家内安全などの御祈祷や結婚式も行われており、参拝者からは「丁寧で心温まる」と好評です。(最高の心温まる場所シュキ(⁎\u003eᴗ\u003c⁎)シュキ)アクセスも良く、出雲大社から徒歩数分で立ち寄れるため、出雲大社とセットで参拝するのがおすすめです。御朱印も出雲大社とは異なり、特に神在月限定のお守りが人気です。(神在月限定の御朱印はレア( *´艸`))出雲大社北島國造館は出雲の深い歴史と文化を感じながら静かな時間を過ごせるスポットとして、多くの人々に支持されており、心を落ち着かせたい方や、出雲の歴史に触れたい方に特におすすめです。ぜひ出雲大社を訪れる際には足を運んでみてください。(*´ω`*)
滝があって心地よい場所。結婚式場としても利用される場所です。3種類の御朱印が頂けます。
かわいいおみくじがありました!奥の方には池があり、鯉や亀がいます。小さいながらも滝があり、清涼感満載でした!
亀さんと鯉さんがいるところです!画像のは冬に行ったので亀さんは冬眠でいませんでした夏にも行って写真撮ったんですが、見当たりませんでした笑滝もあるし、祠もあって癒やされる場所です✨追記2022/07/01昨日行ってきました!亀さんもちゃんと居ました🐢気づいたことがあるのですが、真ん中辺りに橋があるんです、それを渡ってる時に、東側(画像16枚目)を見ると、池にうつっている光が、周りの木々に反射して、光のライトのようになっているんです!(画像10枚目、19枚目)最近のような、天気の良い日、太陽が出てる日には見れると思いますので、行ったときは、上を見てみると良いかもしれません♪☀
2022年5月10日境内に綺麗な滝がありました。池には亀と鯉が🐢鯉はビックリなサイズが・・・あれ、何キロあるんやろ・・・(^◇^;)帰りは猫さんが見送ってくれましたฅ(u003dↀωↀu003d)ฅ✨キラ。
千家氏と北島氏。出雲國造は元々は一子相伝であったものが南北朝時代の対立から今のようにそれぞれが國造を名乗るようになったらしい。幕末までは双方が祭祀を等しく担務していたが明治以降は千家氏であるのはご存知の通りです。北島氏が出雲教、千家氏が出雲大社教の別々の宗教法人だそうです🧐
11月3日 文化の日 二組の新郎新婦を祝福できました。絶対幸せになりますよ。
亀の尾の瀧にて涼とパワーを頂きました。
| 名前 |
出雲大社北島國造館 出雲教 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-53-2525 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 6:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
健康に生き、旅をする。お参りをさせて頂きました。この旅は日本の表だったところが、裏のように扱われている。神社、仏閣を参拝しました。1.永平寺2.籠神社3.眞名井神社4.天橋立5.知恩寺5.元伊勢内宮皇大神社6.元伊勢外宮 豊受大神社7.天岩戸神社8.出雲大社9.日御碕神社を巡りました。旅の始まりの道中に天井雲が浮かんでおり、その上には登り龍がいました。今回の日本の旅を考えると龍が重要なワードですので、あまり大歓迎を受けました。私は龍を2度ほど見た事なありましたが今回あまりに見事でした。途中眞名井神社から見た、登り龍が龍の顔に変わり、またまた大興奮でした。お天気にも、恵まれありがたい。15年振りの参拝です。神在月の御朱印帳と御朱印をを想定外にも、この時期に頂けありがたいです。