出雲大社近く、樹齢1000年の巨木。
命主社のムクノキの特徴
雨の日も訪れる価値がある、静寂の中の異世界感が魅力です。
樹齢1000年の椋の大木から感じる、生命力と荘厳さが印象的です。
出雲大社から徒歩10分、隠れたパワースポットとしての特別感があります。
悪天候の平日昼過ぎ静かな住宅街に佇む姿は、異世界に迷い込んだかのよう天の恵みと全てを受け止める癒しスポット。
また葉が青くなる季節に寄らせて頂きます一年有難うございました。
妻が大好きな古木に会いに来ました。しっかり守られた環境に育ってました。沢山のパワーをいただきました。
樹齢1000年国造り出雲をずっと目守ってくださっているんでしょうね✨神恩感謝出雲大社から徒歩10分。
素晴らしいパワー、霊験あらたかな、個人的にとても特別な場所だと感じました。樹肌がポコポコしていて、なかなか見ない不思議な樹。是非、心を鎮めて命主社に上られて、その際ご挨拶すると良いと思います。
人力車で案内して頂いた所でした! 全く無知な状態で足を踏み入れたんですが、その瞬間、私はすごく何かを感じました。私には本当にすごいビンビン来ました。 こういうの感じたの生まれて初めてです。すごかったーー💦💦
めちゃくちゃ分かりづらいです!出雲大社の守衛さんに道順を尋ねたのですが、標準語で話しているつもりでしたが、私の訛りではアクセントに癖があるのか言葉が全く伝わりませんでした。スマホ画面を見せてやっと伝わり鳥居を出て左へまっすぐ歩けば看板があると教えて頂きました。が、左へ折れてすぐ三叉路になってるんですよ。どこをまっすぐ行けばいいのか(泣)迷ったあげくに何とか辿り着きましたが無人で寂しかったです。寂しくないように神様パワーを頂きました( ╹▽╹ )
隠れたパワースポットです。推定樹齢1000年といわれるムクの木です。わかりにくい場所にあり、道路も狭いので、車の場合は周辺駐車場に止め歩いていくといいです。観光案内所などで大社周辺の地図をもらうと便利です。
神秘的で、どうしてももう一度行きたくて雨でしたが2回拝見しました。半日くらいボーッとしたかったです。2回目で気付いたのですが裏手に少し緊張感のある遺跡がありました。
名前 |
命主社のムクノキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

生命力を感じます。神々を見てきたのでしょう。