枯山水庭園、歴史を学ぶ場所。
平田本陣記念館の特徴
玄丹流や本木佐家から移築された美しい枯山水の庭園を楽しめる場所です。
平田本陣記念館では日本の歴史を学びつつ、昔ながらの建築を観覧できます。
玄丹流、本木佐家から完全移築された枯山水の美しい庭園を、快適なホールからガラス越しに観賞出来ます。
前日に足立美術館の圧巻な庭園も観光しましたが、ここのお庭もめちゃめちゃ素敵な場所でした☺︎!庭を見ながらお茶菓子を頂けるのもいいです祖父母を連れた旅行で時間が空いてしまってどうするかってなっているときに、google mapで急遽見つけて向かいましたが行って良かったです👌🏻!私達以外に来てる人がいなかったので、ゆったりと展示をみたり、庭を鑑賞しながら休憩できました🌿ここの一式飾りを先にみたので、空港に飾ってあった一式飾りを見つけたときはテンション上がりました少し高台にある記念館から見える山々に霧がかかっていて風情が良かったので、横山大観が描きそうだねって会話をしました笑。
歴史とか堅苦しい事が苦手でしたが、この前初めて建物の中に入りました。右側は有料展示ブース左は無料で見学できます。当時の風呂、かまど、トイレ、二階の当時の品々!心に残りました。
本陣ってそう言う意味なんだぁ〜から始まり、地域の歴史を学べてよかったです。企画展も勉強になりました。
一条ゆかり展を観に行きました。出雲大社からの平田本陣記念へ。道も迷うことなくスムーズに移動できました。静かな場所で建物も立派で、一条ゆかり先生の原画もゆっくり堪能することができてよかったです。庭園眺めてすっかりリラックスできました。
無料エリアは、なかなかの見応えありますよ。特に中庭は、花の季節にまた行きたいと思いました。
オロチ退治を素材にした大きな平田一式飾りのディスプレイは必見の価値在り‼️
木綿街道交流館の方に、とても素晴らしいところが無料で観れますよ、お時間があったら是非❗️と教えてくださいました。本当にとても素晴らしい庭園で椅子に座りボーッと一時癒されました。
建物も立派ですが、庭も素敵です。昔の道具なども展示されています。
名前 |
平田本陣記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても素敵なところです‼️無料でお庭を見ることができます。