小倉井筒屋の絶品醤油拉麺。
中国料理 耕治 井筒屋小倉店の特徴
約70年の歴史を持つ、福岡県北九州市の中華料理店です。
九州では珍しい醤油ラーメンが楽しめる、独自のメニューがあります。
昔から変わらぬ美味しさを提供し、長年のファンを魅了しています。
数年間、足が遠のいていました。ランチタイムの早目に伺えばぬるく味がしないスープに湯気も立たない焼売をサーブされていました久しぶりに伺いましたが、ウェイティングが出ていました以前と変わらずラーメンセットを期待せずオーダーしましたが、ラーメンと焼売から湯気が立っていました!味もおいしく、魚町店が合流して良くなったのでしょうか?分かりませんが美味しかったです。
たまに無性に食べたくなる耕治にいきました。いつもはラーメンセットか、担々麺なのですが、今日はちゃんぽんを注文。麺は細くて熱々でちょっと濃い目なスープです。雰囲気と老舗の味を満喫です。後日、写真追加で、酢豚とエビ焼飯!安定の美味しさです。
小倉の井筒屋8階に店を構える中華料理のお店、耕治。お高めの中華料理屋、という感じで、店内は広くて高級感の溢れる作りになっています。勿論、それに見合うだけのメニューの値段になっており、一品でも凡そ1,000円以上するものばかりです。そんな中でも超・オススメなのが、ここでしか食べられない坦々麺。一杯でかなりのお値段しますが、その味は絶品です。注文すると、固形燃料とともに配膳され、グツグツ熱々の状態で提供されます。そのため、いくら食べてもずっと熱い状態で味わえます。その味も一級品で、スープはクリーミーで濃厚、そして、これが結構辛いです。グツグツなので、余計に辛く感じます、でも美味いです。食べ進めていくと、奥から干しエビの甘みを感じ、これがいいアクセントになっていて非常に美味しいです。麺は細麺で食べやすく、このスープに非常によく絡みます。ゴマの風味も漂い、汗をかきながらこの坦々麺を食べれば、もう最高の気分になります。本当に美味しいので、少し贅沢してみたい気分の時は、こちらの坦々麺を食べてみてはどうでしょうか。
週末のお昼時という事もあり、名前を書いて少し待ちました。全体的に少しお値段がはる印象でしたが、そのくらい出しても満足できる美味しさだったので⭕️です😋醤油ラーメンはあまり食べないのですが、麺はボリュームあり、濃いめのメンマがアクセントになっていて、またリピしたいと思いました。ワンタンは、モチモチ、ツルツルでしたが、少し分厚めなので私的には、もう少し薄めが好みです。中華丼は、甘めの味付けなので、お子様でもペロリといけそうです。餃子は、皮が厚めで具材より存在感があったので、水餃子にすれば良かったと思いました😅茶葉たっぷりのジャスミン茶が、口の中をスッキリさせてくれます🎶店内は決して広くはないけど落ち着いた雰囲気なので、静かにゆっくり食事ができます😊小さなお子様連れは、お食事しにくいかもしれません。
北九州の約70年続く超老舗。耕治は小倉の地に九州初の東京風醤油ラーメンを誕生させました。超名店。鳥町食堂街に本店がありましたが、火事で全焼。醤油ラーメンが有名ですが、基本高級中華料理店です。私は、45年前からあげ焼きそばを食べに通っています。上品な長崎ちゃんぽん的な揚げ焼きそばです。是非食べてもらいたい一品です。45年ほぼ味が変わらず大変おいしいです。ご馳走様でした。これからも頑張ってほしいです。応援してます。本店復活して欲しいなあ、、、
平日のお昼頃に行きました。他の飲食店はまだガラガラでしたが、コチラのお店は結構お客さんが入っていて人気があるのが分かりました。今回おすすめランチセット(¥2300だったかな?)を注文しました。なんやかんやで耕治は麺類が美味しいと思うんですよ。他のお客さんはラーメンセット(¥2000)とか単品でラーメンの注文が多かったです。夫はラーメンセットを注文ラーメンと、あんかけ炒飯?と焼売だったかな?ラーメンのスープが凄く美味しいので私もそれにすれば良かったなと。おすすめランチの酢豚とエビチリは好き嫌いが分かれそうな味でした。独特の味という訳ではなくて、酢豚と言っても野菜が無くてお肉だけ。そのお肉は硬いのでガリっという食感のタイプで酸味は感じられないです。夫は美味しいと言ってました。エビチリは衣付きのタイプで辛味少なめです。衣が苦手なので私には合わなかったですが、ネギがたっぷりでソースが美味しかったです。
安定の美味しさです。特にラーメンは格別!ただ、ラーメンセットが2000円に値上げされていたので星1つマイナスです。
中華丼。これかなり味が濃い。てか醤油が強い。んで濃いんだけど旨味が纏わりついてて少しもイヤな感じがしない。こんな中華丼初めて食べた。具材も各種野菜、海老やイカの海鮮系等結構な量。通常は中華丼にはコショーをかなりの量かけるんだけど今日は通常量の1/3位の使用量だったかな。
とんこつラーメン派の私ですが、時々食べたくなる醤油ラーメン。醤油ラーメンは当たり外れが大きいですが、此処なら間違いなく美味しい醤油ラーメンが食べられます。平日でも昼間はかなり混みますが、私達が行った時間は昼ご飯には遅く、夕食には早すぎる中途半端な時間だったので、待つ事無く着席出来ました。定番の醤油ラーメン、ミニ炒飯セットを頼みました。お店の中休み前という時間にも関わらず店内はほぼ満席です。15分程度中国茶を飲みながら待っていると運ばれて来ました。ラーメン、半炒飯、大ぶりな焼売が1個のセットです。醤油ラーメンはチャーシューにシナチク、小ネギという至ってシンプルな構成です。麺は縮れの中麺。スープとの絡みが良いです。スープは雑味の無い、それでいて深みを感じます。この「深み」がスープの良し悪しを決めます。変なラーメンチェーン(丸△とかの二郎系)だと、濁り、調味料だけで繕った様な悲惨な味になります。ラーメンはシンプルな程、美味く作るのは難しいですから(その点とんこつは味を誤魔化しやすい)。炒飯もしっかり味付け(くどくなく程好い味の濃さ)されています。焼売は肉汁たっぷりです。まぁ、毎日のランチに出来る価格帯ではありませんが、たまには良いでしょう。全般的に価格は高めの設定(単品で1000円程度)ですが、デパートのレストランフロアという場所代を考えると妥当かも知れません。テナント料を考えると価格を上げないと、材料費を削るしかなくなります。今の味を守って欲しいと願います。
| 名前 |
中国料理 耕治 井筒屋小倉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-522-2887 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本店も下関店も無くなり、ここでしか食べられなくなりましたが、やっぱり昔から変わらずの美味しさでした。おすすめランチをいただきました。少しずついろんなお料理を楽しめるのでお気に入りです。