細身神社で神秘体験!
細見神社の特徴
腹まわりが細い狛犬が印象的な神社です。
コンクリートの下り坂を進む静かな立地にあります。
大山都見命を祭神とする歴史ある神社です。
前回訪れた際は、進入路がわからず参拝を断念しましたが、今回は辿り着けました。西ノ添バス停から50m程度南側に下りの脇道がありますので、進むと見つかります。
細身神社(ほそみじんじゃ)【比定社】細身社【祭神】大山都見命【住所】島根県松江市大野町1372
舗装道路から別れるコンクリートの下り坂の先にあります。広めの駐車スペースもあります。
牛の鞍神社とも言われていた。
細身神社(ほそみじんじゃ)【比定社】細身社【祭神】大山都見命【住所】島根県松江市大野町1372
地名・神社名に因んで彫られたとも思えるような腹まわりが細い狛犬がおられました。神社前には広い駐車場とトイレが完備されてますが、そこへ着くまでの道はとても狭くテクニックが必要です。
| 名前 |
細見神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-88-2774 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29605 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
切妻造妻入り 一間×一間 幣殿接続 土台建ち。