自然の中で癒される天宮神社。
天宮神社の特徴
自然に囲まれた参道で歴史を感じる独特の雰囲気があります。
苔に覆われた狛犬や灯篭が参拝者を迎えてくれます。
天宮天の神を祀る、一間×一間の大社造が魅力的です。
天宮天の神2008年10月30日(原文)天宮神社天之御中主神平成28年10月30日 参拝。
天宮神社天之御中主神平成28年10月30日 参拝。
自然の中の参道をのんびりと散歩気分で上がると歴史を感じさせる苔にまみれた狛犬や灯篭が目に入ってきて自然と顔が緩んできます♪様々な理由で様々な神社へ参拝される事と思いますが、癒しを求められるのであればこちらの神社はいかがでしょうか?広域農道からひとつ入った道沿いに草に覆われた階段が見えたら、そこへ車を停めて、ひとつ深呼吸を入れてからゆっくりと御参拝ください。
名前 |
天宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-66-0038 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29695 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一間×一間の大社造。階隠幅は本殿柱と同じ。廻縁前柱と階隠柱を一致させ本殿桁で支えている。銅板葺き。