岸辺駅近で790円!
丸源ラーメン 吹田千里店の特徴
岸辺駅北口から徒歩約15分、アクセス便利なラーメン屋です。
野菜肉そば790円で味のレベルは最高評価を得ています。
新オープンの12/28から多くの方に愛されているお店です。
土曜日12時でした。5分ほど待ち時間でした。店内広くキレイです。替え玉すぐ来ました。
岸辺駅北口からなら徒歩約15分、産業道路沿いにあるラーメン屋さんです。びっくりドンキーやシャトレーゼと同じ建物です。駐車場もたくさんあります。焼肉キングやゆず庵と同じ物語コーポレーショングループのお店ですね。店内はカウンターやテーブル席がたくさんあります。卓上のタブレットで注文します。熟成醤油肉そば759円+大盛り143円税込を注文。すぐに来ます。背脂が少しあって濃すぎないコクのある醤油スープに黄色い中細ストレート麺。スープが美味しいと思いました。
とんこつ醤油ラーメンを注文。味の薄い出汁に、ツルツルの麺は出汁が絡まない。出汁の上にたっぷり透明サラサラな油が浮いており、さらに 出汁が絡まない。 以前千里中央近くの店舗でのパンチの効いた美味しさはどこへ。 店舗で違うのかなぁ。
下記が充たされているだけで、ありがたいお店。・座敷がある。・清潔感のある店内・冷たい緑茶のピッチャーがある。・トッピングが多数用意されている(揚げにんにく、酢、どろどろラー油、胡椒、ピリ辛野沢菜)。・糖質50%オフの麺や野菜追加トッピングがある。ラーメン自体はごく普通。肉そばはややこってり目なので、食が細い人にはややキツいかも。小盛り野菜マシなんかがあればありがたい。
野菜肉そば790円。細めのストレート麺が美味しかったです。野菜もたくさん入っていました。スープは癖がありませんでした。リーズナブル価格で良かった。2023年3月から値上げするそうです。50円前後上がるみたいです。
⭐️4.5チェーン店として味のレベルは最高レベルに等しい。お醤油はどこかの会社で作らせてるか、独自のブレンドを木樽で寝かしてまろやかなたまり醤油近くまで寝かせてるか分からないが、鶏は感じず、豚清湯スープに玉葱をふんだんに使った、まるでオニオングラタンス—プのような甘みとコクとまろやかさが感じられる。柚子はさっぱり感を演出。揚げニンニク…つまりはフライドガーリックを加えると旨味と味の深みが増す。何かのバランスをグラフで描く時に出来るような、正八角形にも等しい全てが上手く噛み合ってる味だと判断した。「ラーメンチェーン店と侮るなかれ」その言葉が相応しいのかも知れない。2022.12月末にOPEN。一階にはシャトレーゼやびっくりドンキー。ひとつの食の商業施設とも言えるところにも、ある意味相乗効果もあるが、他の有名ラーメンチェーン店を脅かす事は間違いないだろう。
んー なんかスープに深みがないと言うか 薄いと言うか。 正直好みではありませんでしたが、店内綺麗で活気もあって席数もかなりありました。
肉そば(715円)+220円のEセット(温玉ごはんセット)をいただきました。甘めのスープにコシある麺の相性はチェーン店の手堅い優等生。目立たないけど居なきゃ困る存在感です。味変バリエーションは柚子こしょうおろし、どろだれ、特製野沢菜醤と豊富。1杯に3度は楽しめそう。温玉ごはんはタレがかかったごはんに温玉が乗った見たまんまのサイドメニュー。外しはしないその味とミニサイズはコバラスキーの強い味方です。コロナ対策はアルコール消毒と検温とパーティションがありました。店のキャパはかなり奥行きがあり、カウンター席、テーブル席ともにたくさんあります。スタッフのみなさん若手で元気よく接客されます。オープンしたてで初々しいホールさんもいます。頑張ってくださいね。
12/28オープンしました。店内も、広く明るい雰囲気で、初日ですから、スタッフも20人位いて活気あるお店です。今回は、肉そばu0026温玉御飯を、美味しく頂きました。帰り際に、開店記念クーポン頂きました。
| 名前 |
丸源ラーメン 吹田千里店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6192-2929 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家の近所に出来たので何回か利用しています。ラーメンの種類が多いのがいいですね。麻辣担々麺、美味しいです。海鮮五目そばは、味が濃いです。ネギガッツリトッピングもいけてます。