出雲神社参拝後の極上玉造温泉。
出雲神々縁結びの宿紺家の特徴
昭和レトロ感が漂う格式高い旅館で、心も和む空間です。
玉造温泉のお湯は化粧水の湯として有名で、肌がすべすべになります。
お料理はボリューム満点で、しじみの炊き込みご飯も絶品です。
お抹茶でお出迎えしてくれました。お風呂は少し温度がぬるかったです。食事は普通な感じでした。配膳してくれる方がふたりいましたが、ふたりともしっかりしてて良かったです。
出雲神々縁結びの宿紺家に宿泊しました。到着時に抹茶とお菓子のサービスがあり、旅の疲れが癒されました。部屋は広くて快適でしたが、Wi-Fiが1階でしか利用できなかったのが少し不便でした。夕食のお膳は全体的に既製品のような印象を受け、特に感動するものはありませんでしたが、ショウガご飯は風味豊かでとても美味しかったです。缶ビールが800円と高めなのが気になりました。朝食のシジミの味噌汁は量が多く、朝から満足感を得られました。全体的には落ち着いた雰囲気の宿で、リラックスできる時間を過ごせました。
ウェルカムドリンクをいただいて、部屋で寛いだ後に入浴。お風呂は、気持ち良く入れました。建物は年季を感じますが、しっかりと清掃されていて、清潔感がありました。食事は、ずわい蟹が一匹付いていて、内容的に充実していて、満足しました。出発時には、女将さんが見送ってくださいました。良い宿泊となりました。
お風呂がとっても気持ちよくて身体も温まり疲れがとれました。すぐ近所に酒屋さんがあると教えて頂き、そこでビールを買うと安くつきます。朝方周辺を散歩しましたが、影絵や神話の事等色々見所があり楽しめました!
玉造温泉は化粧水の湯と言われてるくらい、しっとりすべすべになるお湯で大好きです。癖はなく無色透明で入りやすいです。こちらのお宿の温泉も最高でした!WiFiがフロントのみでお部屋は繋がらないため、結構長い時間ロビーにいてしまって申し訳なかったです。
全国旅行割で素泊まり実質7000円で旧館宿泊。車はバレーパーキングのよう、配車係の方、フロント、従業員の方々フレンドリーで、サービスは気持ちよくとても頑張っています。到着後館内説明と共に抹茶のサービス、女性はいくつかのデザインの浴衣から選んだり、足湯セット用意されていたりと細かいサービスが見れます。部屋も古さをかんじますがリフォームされており清潔感あり趣もあって良いです。お風呂は入れ替え制の中湯は綺麗で気持ちが良い。露天風呂の作りも河原風になっていてよい。ただし他の方の投稿にあるよう、今回の宿泊時、冷蔵庫の中に先客の飲みかけ飲料、食べ物が残っていました。館内の一部では蜘蛛の巣がかかっていたりとあと一歩の所が惜しい。常時この値段であれば全然許容できますが、客室ドアの質感・清掃面で1万3000円/泊以上であれば厳しい評価にならざるを得ないでしょうか(旧館の評価)あと一歩の改善でより良くなると思うのでぜひ頑張っていただきたいです。
出雲大社に参拝のおりに宿泊しました。適度な規模のおもてなしが行き届いた旅館です。肩ひじはらず寛げました。食事はとても美味しかったです。
料理美味しいが還暦越えると量が多い😲♨️は肌スベスベシットリ🤗
島根の旅を計画する時に、まっぷるの本を見て、素敵な宿だから泊まりたいと思いました。本日泊まりましたが素敵な空間です。玉造温泉駅への送迎バスも便利!
名前 |
出雲神々縁結びの宿紺家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-62-0311 |
住所 |
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1246 出雲神々 縁結びの宿 紺家 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昭和レトロ感がある格式高い旅館でした。従業員の方のホスピタリティはさすがです。お料理も美味しく大満足です。