玉造温泉の静かな癒し、しじみの朝食。
玉造温泉 清風荘の特徴
玉造温泉の静かな路地裏に位置する、落ち着いた温泉宿です。
源泉掛け流しの温泉は、絶妙な温度で癒しの時間を提供します。
朝食のしじみのお味噌汁は、質と量ともに満足感を与えてくれます。
全体的に古さを感じますが行き届いた清掃で清潔感を感じます!フロントや仲居さんもとても気遣いしてくれて気持ちよく滞在出来ました。
玉造温泉で日帰り温泉を提供している宿では数少ない、源泉掛け流しが利用できます。水分を多く含む泉質で、保湿力と保温効果があり美肌の湯です。静かで品のある素敵なお宿でした。次は泊まってみたいです。
日帰り温泉で入浴しに行きました。念の為、予約の電話をした所「一緒に入りますよね?」と確認された為、家族風呂があるのかな?と思い、サイトには一人1000円となっていたのですが、2000円と言われましたがOKしました。二人で4000円。タオルは事前に準備していたので、バスタオルは一枚と伝えた所、鼻で笑われました。(バスタオルは別料金)鍵は掛けられない扉で椅子でバリケード(鍵が無い事は伝えられてません)「まぁ、平日でお客の居ない時間帯だから仕方ないよ、家族風呂ないみたいだし、今はコロナで大変なんだよ」と主人に言われ、気を取り直し、温泉を楽しもうと蛇口をひねって身体を洗おうにもお湯が出ません(暫く待ちましたがボイラー動かしてないっぽくて、出ない)温泉で身体や頭髪を洗いました。風呂上がり、男湯なので男性用トニックしかなくて悲しくなりました。高い旅館なのに、入浴前に男湯である事の説明、ボイラーつけていない説明等の配慮無し。サイトには一人1000円実際は一人2000円高い旅館だから、泊まらない客に対しての配慮はこの程度で仕方ないのかもしれません。玉造温泉に宿泊することになってもここだけは避けたいと思いました。温泉は良いと思いますが、オススメしません。
家族で宿泊しました!コロナ禍ということもあり、個室食に惹かれました!古い旅館ですが、趣があり、とても綺麗でした。部屋の窓からは中庭と鯉が泳ぐ池。部屋からのんびりと鯉に餌やりが出来て、大人も子供も楽しかったです。玉造のメインストリートから外れているので、車で行くと道が狭くて合ってるのかと不安になるくらいの場所。旅館からメインストリートまで歩いて数分。私は苦じゃないですが主人は面倒だとぼやいていましたので出不精の方はメインストリートのホテルや旅館がいいかも。大浴場のお風呂は普通かな?料理は夜も朝も、とても良かったです!普段、寝起きで朝ごはんをしっかり食べない子供たちがおかわりするくらい。もちろん、大人も美味しく頂きました!朝食は旅行者向けなのか?島根を味わえるメニューです。食べ慣れてるはずの食材ですが、改めて島根の魅力に気付かされました!
玉造温泉の中では少し奥の方に位置します。室数も少ないため静かで、お風呂ものんびり楽しめました。部屋食可なので、一人旅にもぴったり!お風呂は露天はないものの、屋内のお風呂の窓が大きく解放されているので、半露天みたいな感じです。メノウが敷き詰められていて見た目にもきれいで、良い湯加減でした。
玉造温泉奥にある、小さいお宿です。純和風で、琴の音楽が流れてる静かに過ごせるお宿です。部屋や設備は時代を感じますが、隅々まで掃除が行き届いており、快適に過ごせました。私は昭和を感じる古い感じが好きなので、きになりませんが、設備が古いだのと気になる人は他の宿に泊まった方いいです。宿には売店や自販機がありませんので注意してください。また徒歩圏内にコンビニもないので。部屋の冷蔵庫に有料のジュースやビールは数本入ってます。お部屋のポットお湯、お茶セット、夕食時にはポットに冷たい水を置いててくれるので、1人の時は酒を飲まない私なので、 それで飲料は確保でき十分でしたが。部屋の使えるコンセントは一ヶ所しかなかったです。延長コードは無料で借りれます。夕飯はありがたい部屋食! 朝は広い座敷での食事。朝も夕も量は多すぎず少な過ぎず ちょうどよい感じで、とても美味しかったですよ! 島根牛ステーキ最高でした(^^)お風呂は16時~23時 6時~9時と時間制限あります。内風呂がひとつだけですが、かけ流しで すべっすべになるいいお湯でした。大きなとこと違って ガヤガヤしてなくて 1人でゆっくり静かにお湯を満喫出来るのでいいです。スタッフの方も、年配の方達がテキパキ動いていて、対応も問題ありませんでした。また利用したいと思える 落ち着いた宿です。
派手ではないですが、オーソドックスでなかなか良いお宿ですよ😊
玉造温泉の少し路地に入った閑静な立地で、窓を開けていてもかなり静かな雰囲気でした。ただ、車でGoogleマップのナビ通りに行くと裏口に通されてかなり遠回りなUターンをしなければならないので、時間に10分ほど余裕をもって到着するようにしたほうがいいかもしれません。従業員の方が皆さんすごく丁寧な接客をしていただき、廊下で会った際も挨拶をしっかりとしていただいたので「おもてなし」を受けていることが心地よく実感できます。また、部屋お任せコースで予約したのですが、2名に対しかなり広い部屋を取っていただいたきました。部屋からは日本庭園が望め、眼下には鯉が泳いでいる池があります。部屋が古いという意見がありますが、実際そうですけど、老舗旅館なので当たり前のものだと受け入れられます。旅館に泊まるというのは初めてのことでしたが、清風荘でよかったと思います。
静かなお宿で心身ともに癒されました🎵何よりもスタッフの心温まるおもてなしは最高です🎵😍🎵
名前 |
玉造温泉 清風荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-62-0031 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

生憎の大雪のあと、日曜の晩ということもあり他に客がいませんでした。食事は部屋食でゆっくり食べられました。お風呂も独占でした。中庭に雪が積もりいい景色でした。