島根・荘原駅の美人の湯。
天然温泉の湯 四季荘の特徴
リニューアルしたサウナは、コロナ対策を施し最高の快適さを提供しています。
美人の湯として名高い、肌がツルツルになる泉質に感激するお客様が多数います。
露天風呂から楽しむ景色は素晴らしく、いつでも安定した接客態度が魅力です。
松江市と出雲市の真ん中にある四季荘。カプセルじゃなくて、いつも2つある3畳個室を使用します。正直ここは泊まる部屋はメインでなく、温泉とサウナ✨露天風呂は広くて適温で景色も最高🙆サウナも広くていいんですが、いつも同じフィンランドのDVDで何回か行くと見飽きます😓テレビは映らない?らしい😑後、最高なのは深くて冷たい水風呂は90%文句なし😅水が少し淀んでる?整いシートもたくさんあっていいんですが、正直山の中なんで虫が怖い😑朝付いているカレーは・・・周りにコンビニ等はないので、食べ物飲み物は買ってからがいいです!
知人のサウナー情報で行きました。料金は若干高めです。都市部にあるスーパー銭湯とは別物のサウナに全部賭けているかの様な施設です。建物の外観はかなりギャップがあります。初めて行く方は受付でシステムを聞かなければ分からないと思います。古びた入口からサウナコーナーへ移動。脱衣所はまあまあ良い感じ、狭い通路を突き進んでサウナに到着。サウナ室のテレビは雰囲気ある映像と音でうるさく無くて宜しい感じ。水風呂も16℃で160㎝の深さは島根県では珍しいと感じました。トトノイスペースもリクライニングチェアがあり使えますが、虫が飛び回るので眠れません。幾つか改善したらもっと良い施設になると思います。
仕切り付きのフィンランドサウナ、冷えてる源泉水風呂、大自然の中での整いスペース、雑誌漫画のあるリクライニング囲い休憩ルーム、三大美人の湯泉質の広い露天風呂と中国地方で屈指のサウナ環境だと思います。(内湯は、、、利用しません)整いスペースにフラットチェアを増設されていたのでより整いました最高でした‼️アルコールもあるのでサウナ後の1杯は極楽の一言。以前宿泊でカプセルを利用したことがありますが、宿泊客も22時までだったのでメンテナンスが大変だと思われますが、24時までサウナと温泉を利用できると泊まったメリットを感じれると思います。カプセルルームの室温が高くてかなり汗をかいたので部屋全体の温度を下げてもらえると言うことありません。朝カレーはスパイス効いていて◎です。
前までは露天が素晴らしい温泉リニューアルしてからはサウナに拘る温泉になってます。
素晴らしいサウナでした。日帰り入浴だったのですがサウナ室内の静けさ、源泉かけ流しのかけ湯と水風呂。オンリーワンの良さをかんじました。外気浴は森林浴状態。再訪を期したいと思います。
日帰り温泉で利用しました。値段の割にこぢんまりとしていて少し期待外れだったかなぁという印象です。人が少なく、ゆっくりと落ち着いて入浴できました。
先日、知人に紹介してもらって行きました。リニューアルしたということで期待していましたが、こぢんまりとしていて値段の割にはという印象でした。サウナには力を入れておりこの辺にはないようなサウナで良かったです。
とても素敵なサウナがありますが、男女でひとつしかなくレディースディを狙って宿泊しました。サウナは想像以上に良く、水風呂とクールダウンのスペースが特にお洒落。目の前の山と鳥の声で癒されます。こんなところにこんな素敵なサウナが!と驚くほどでした。、露天風呂も良かったですが、サウナがなければ魅力半減かなと思います。2022年9月現在は第1
ゴミ箱等が必要箇所に無い。トイレは共用。サウナ客はバンドを腕に着けられるが、ベタベタして不快。サウナは80℃で、21:30まで。以降、宿泊客も出入り不可。
| 名前 |
天然温泉の湯 四季荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0853-72-6525 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 6:00~9:00,10:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
サウナイキタイというサウナー向けサイトにて島根県で最もイキタイを獲得していたためカプセルコースにて宿泊公共交通機関で行く場合、最寄駅の荘原駅から行くことになり、公式サイトでも荘原駅から徒歩20分と紹介されているしかし、行きはけっこうな上り坂であり、徒歩20分という字面よりも大変な労力を必要とするためタクシーで行くことを推奨しますサウナは上段がセパレートになってて集中できるうえに、サウナ室内の環境もほどよく良かった水風呂もしっかりと深さがあるタイプで外気浴の椅子はちゃんとととのえるよう、寝れるような姿勢にもできるただ、立地上しかたない面もあるし、蚊取り線香のようなものを炊いて対策はされていたのだが外気浴中の虫はやはり気になったサウナスペースと風呂スペースは分かれており、そもそも脱衣所自体が別々に用意されているのだが、お互いの連絡口の扉が設置されておりサウナに入った後入浴することも可能(フロントでの説明がなかったので最初はわからなかった)宿泊料金にアルコール飲み放題(ビールはなし)がついており特定の時間まで飲める、ただおつまみは売店にあるっちゃあるものの、荘原駅近くのPLANTなどで買ってから行った方がいいと思う漫画等が読めるスペースやPC作業ができるようなスペースがあり、個人的にここが一番嬉しかった朝食としてカレー食べ放題もついているこれだけのサウナを備えた施設の上、中々のサービスも付いてくるのでおすすめです。