木の温もり感じる新図書館。
まちなかリビング北千里の特徴
まちなかリビング北千里は飲食可能な図書館です。
児童館の近くに管理された砂場が完備されています。
木材を使った新しい建物で落ち着いた雰囲気が魅力です。
マチナカリビング北千里は、地域の人々が集まり交流できる素晴らしいコミュニティセンターです。施設内には、様々なイベントやワークショップが開催できる多目的スペースがあります。子供向けの教室や、高齢者の方々が楽しめる趣味の教室など、幅広い世代が楽しめるプログラムが用意されています。また、図書コーナーもあり、静かに読書を楽しむこともできます。コミュニティセンター内は、バリアフリー設計になっているので、どなたでも安心して利用できます。スタッフの方々は皆さんとても親切で、利用者のニーズに柔軟に対応してくれます。地域の方々の憩いの場として、多くの人に愛されているコミュニティセンターです。ぜひ一度、足を運んでみてください。きっと、楽しい時間を過ごせると思います。地域のつながりを大切にしたい方におすすめのスポットですよ。
新しいのでとても綺麗で木材を使った建物なので、落ち着いた雰囲気でした。児童館や学習室もあり、充電器も机に付いてるので、パソコンを持参して、勉強してる方もいました。向かえにイオンがあるので、そこで駐車して訪れてました。イオンは1000円以上買い物をすると2時間駐車無料となります。
とても良い施設入り口近くにコンセント付きの作業スペースあり大型図書館+児童館+公園って感じ児童センターには外で遊べる場所もある管理されてる砂場があって安心子供用トイレもある さすがにオムツを捨てる場所はなかった。
1歳の息子と、児童館目的で、土日の夕方によく利用させていただいてます。早い時間だと、小学生が沢山いるので、なかなか安全に遊べず、16時半くらいから児童館閉館の18時まで遊ばせていただいてます。おもちゃもたくさんあって、とても楽しい場所ですが、何故か床がものすごく滑りやすく、転んで怪我してる子がいたのですが、真冬だと裸足は可哀想なので、特に小さい子は、滑り止め付きの靴下があると安全だと思います。スタッフの方も話しやすく、とてもフレンドリーです。ただ、1歳の子供でも正面玄関の自動ドアが反応して開いてしまい、自動ドアの目の前が階段なので、そこはちょっと危ないかなと思います。
子供の本のコーナーは靴を脱いで上がれる一般のエリアとは離れているので、子供が多少うるさくても大丈夫。自転車の駐輪場は3時間無料。
学生さんが勉強できる部屋があって、いいですね😃 外出を控えてた方もサークル活動などの参加で明るい気持ちになれます😊図書館最高です😌💓
北千里の図書館が新しくなるみたいです。まだ中に入れませんでしたが、もともとの図書館は他エリアと比べてかなり見劣りしていましたから、期待している方も少なくないと思います。
良い場所が出来ました。ゆっくり本読めてくつろげる雰囲気最高!色々言われてるみたいですが・・・使う人が良いと思ってるんだから気にしない事です。
名前 |
まちなかリビング北千里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6834-2922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飲食可能、児童館も併設されている図書館なので色々言われていたそうですが、非常識な行動(大声で話す、騒ぐ、飲食禁止エリアで物を食べる等)をとる方を見た事は一度もありません。いつも明るく賑わいがあり、その中にも静けさがあり家族皆が気に入っている場所です。