南茨木で楽しむ、厚切りトースト。
ホリーズカフェ 阪急南茨木店の特徴
朝7:00から始まるモーニングメニューは便利で嬉しいです。
分厚いトーストとアイスコーヒーのセットが人気でリピーター続出。
広い店内はコロナ対策も万全で安心して過ごせます。
朝7:00〜のモーニング、便利。駅を東に出て、南向いのビルの3階とはなかなか気づかなくて探した。外からみると2 階だと思った。携帯の地図は、この駅付近では、変な方向を指したりするので信用出来ない。
今日は高槻医科薬科大学病院での診察が終わって採血が有ったので朝から何も食べて無かったので、南茨木駅に有るホリーズカフェで何時もの終日頼めるトーストセットにアイスコーヒーで、アイスコーヒーは50円プラスでLサイズに変更で、トーストのパンが分厚くて相変わらずの美味しさです、茹で卵も殻が剥き易いのでお気に入りのセットです☺️相変わらずトイレの便座が上げたままなのが少し悲しかった、男女共用のトイレなので便座は元に戻して欲しいです便座用の消毒設備あれば普通に座って使えるのかなって思いました。
南茨木キレイになって初めて入ってみたけど広いから良いね👍️L字の形なので入口は間口狭いけど奥が広い、突き当たり窓側は15席以上カウンター(カウンターと椅子のバランスがカウンター側が高めなので背の低い人は胸辺りまで来ますテーブル席は通常の高さみたい)窓枠位置が高いから景色は余り見えない。ゆっくり座るならテーブル席2人3人掛けあり通路は広いから圧迫感無し。BGMはjazzでした。アイスコーヒーlarge330円(ドトールコーヒー同じ感じ?もう1つ上のサイズもあり)天井は高い、意外と周りの声が響くので気になる人は微妙かも トイレは🚻兼用1つキッチンの隣広め。営業時間聞いてみた⇒今日は日曜日ですがラストオーダー22時30分閉店23時。何回か通う内に店員さんの受け答えがしっかりしてるのには驚かされた。従業員教育が徹底しているのか?レベル高い人を雇用しているのか?ワンオペレーションしか見ていないので時給もしっかり払ってあげて欲しいな。平日午後から行ってみたらオバサンの溜まり場で滅茶苦茶ウルサイ(T-T)勉強したいなら朝イチ7時~か夕方~晩にかけてがベスト。12月末 寒い日だけど暖房効きすぎかな。半袖でも汗をかく。
17日19時前頃に来店しました。他の方の口コミ通り、広い店内と静かな雰囲気でとても過ごしやすいです。レジの女性の方も丁寧な接客と愛想のいい笑顔で、とても印象がよかったです。勉強をするときや落ち着きたい時に、これからも利用したいと思います。
改装前はシアトルコーヒーの部分だった場所。入り口からは狭そうに見えたがL字の作りになっていて中は結構広い。窓際は全てカウンター席になっており1人用の衝立が固定されコンセントがある。席数も多い。店内にトイレ有り。喫煙ブースがあれば嬉しかった。居心地は良い。
すごく広い店内、コロナ禍の後に開店したのもあって感染対策もバッチリです。ダッチコーヒーが安価で楽しめます。ホットケーキはなかなかあなどれない美味しさでした。BGMのJAZZも心地良いです。
朝9時は人もまばら店内はとっても広くて心地よい!コーヒーはもちろん美味しいし、香りもいい!ただ、ホーリーズカフェって、豆乳がないことを忘れていました…
名前 |
ホリーズカフェ 阪急南茨木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-682-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コーヒーは美味しいし店内も広いけど、どの店員さんも愛想悪すぎてウケる。そういうコンセプトなのだろうか??