ココで祈る、モミの神社!
毛社神社の特徴
比定社の毛弥乃社を持つ神社で、歴史が深いです。
祭神として國常立尊、国狭槌尊が合祀されています。
境内には稲荷神社や殻木神社なども点在しています。
【比定社】毛彌乃社(もみのやしろ)【主祭神】国常立命、国狭槌命、天穂日命【境内社】殻木神社、鷺神社、稲荷神社、木山神社、塩釜神社 モミという名の神社。灯籠に笠柄神社と書かれている。
もこそ神社と読めないでしよ。
良いと思います。
毛社神社(もこそじんじゃ)【比定社】毛弥乃社【祭神】國常立尊、国狭槌尊 合祀, 天穂日命【住所】島根県松江市八雲町東岩坂352稲荷神社あり平成27年10月2日 参拝。
毛社神社(もこそじんじゃ)【比定社】毛弥乃社【祭神】國常立尊、国狭槌尊 [合祀] 天穂日命【住所】島根県松江市八雲町東岩坂352稲荷神社あり平成27年10月2日 参拝。
もこそじんじゃここを知らない人のいったい何人がそう読めるでしょう?(笑)国道432号からほんのりと本殿を見る事が出来ますがどこから入って良いか迷うかもしれません。到着すると、想像以上に規模の大きな立派神社で何故か得した気分になりました♪
| 名前 |
毛社神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-54-1512 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29674 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もこそじんじゃ。駐車場、トイレあります。