床几山から松江を一望!
床几山の特徴
昔の水道施設が残る歴史ある場所です。
堀尾吉晴公ゆかりの地で松江城の思い出が感じられます。
松江の街が一望できる絶景スポットとして人気です。
昔の水道施設の建物や季節ごとのお花や木々が美しい場所です。
見晴らしが良い。
松江の街が一望のスポット。
床几山貯水池跡の見学に行きました。正門の前は通り過ぎて進んだところにある交差点を右に曲がり、狭い道をまっすぐ進んでいくと小さな駐車場がありました。3台か4台停められたと思います。桜やカエデの木があり、松江で一番低い?山の山頂近くですので、景色がきれいでした。
市街地です〜トイレ施設が無いのですか何とか出来れば(•‿•)
眺めは良く、昔のみずのなんかわからないけれど凄い施設跡があり、見学する事ができる。近場であんな物があるなんて、ちょっとびっくりでした。
子供の頃、よく遊びました。ここからの景色は最高。
犬の糞があり、困ったものです。今日看板を取付ましたので宜しくお願い致します。
松江の街並みが美しく見渡せます(๑•̀ㅂ•́)و✧
| 名前 |
床几山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
松江市内を一望できる素晴らしい い高台です。公園があり春には桜の花が咲きます。道は細くて、車は入りにくいです。少し山道のようになっていて、歩くと丁度いい運動になります。