備前焼と抹茶に癒される。
安来市加納美術館の特徴
土門拳の写真展や浜田桂子の童画展など多彩な企画を開催しています。
自然に囲まれた静かな場所で、じっくりと作品を楽しめます。
別館では抹茶接待があり、ゆったりとした時間を過ごせます。
大好きな備前焼の展示が有ったので訪れました。館長さんから丁寧に説明をして頂き、展示品の写真を撮っても良いと伺い 嬉しくなりました。別館でお抹茶を頂き 静かで充実した時間を過ごしました。ありがとうございます。
目の前の川がとても、いい。桜もきれいで静かに心穏やかな気持ちになれます。美術館自体はちいさいですが、焼き物が好きな私は楽しめました。
土門 拳の写真展で見に行きました。昔の写真で、石原裕次郎、みやこ蝶々といった俳優女優さんたちや志賀直哉など作家さんたちの、とっても若い頃の写真をみることができます。 戦時中の出来事も展示されています。車椅子あります。 良かったです。
土門拳写真展を見に行きました。随分前に土門拳記念館で見た事が有りましたが、今回はその時展示してなかった従軍看護婦等の写真が見れて、涙が出そうに成りました。素晴らしかったです。
平和をテーマとした浜田桂子さんたちのの童画展を開催しています。特に戦争の続いている今だからこそ、平和を求める世界にジーンとしました。子どもとゆったり絵本の読めるスペースもあります。
山奥の美術館っていいですね。
「この世界の片隅に」原画展をやっていたので訪問。写真もOKでした。レストランは入る前にメニューがわからず入りずらい。
学生の校外学習中で一般客が絵を見れない状態なら受付時に一言ことわりを入れて欲しかった。展示室外に一般客が入りづらくて人だかりになっているのに無視して熱弁振るってる職員?教師?対応がどうかと思う。
静かな良い場所にあります。受付のお姉さんも真面目で優しい対応です。
| 名前 |
安来市加納美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-36-0880 |
| 営業時間 |
[金土日月水木] 9:00~16:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
展示物は少なかったですがJAF割引と最後に抹茶と菓子のサービスがありました。湯呑茶碗は茶道に使われるような茶碗でした。スタッフの方が丁寧に対応して下さり、お茶のサービス場所まで案内してくださりました。良い時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。