多彩な動物たちと触れ合う楽園。
ふれあいどうぶつカフェfuuの特徴
多彩な動物と触れ合える体験が魅力で、楽しい時間を提供しています。
猫、インコ、フクロウなど様々な動物が勢揃いしてお得に楽しめます。
新たにオープンしたばかりで、フレッシュな雰囲気が感じられます。
動物と触れ合えると聞き、本日足を運びました。受付ではスタッフが注意事項の説明をしてくださいましたが、少し声が小さくて聞き取りずらいのと、早口に感じました。施設内は動物が好きに過ごせるような空間で良いと思いました。週末であったからか、子どもも多くいて、叫んでいたり大きな声を出している子も多かったのですが、注意事項に『大きい声を出さない』とあったので店員さんが注意するのかと思いましたが、特にそういうことはしていなかったので大丈夫なのかと困惑しました。基本的にスタッフは裏のスタッフルームにこもっていて、受付のときや餌の時だけ出てきていました。どのようなお客さんが来るかもわからないし、子どもも多く怪我をしてしまうかもしれないので、少なくとも1人は監督しておく必要があるのではないかと思いました。また、他県で他にも同じような動物触れ合い施設にも数件行ったことがありますが、今までで1番動物臭を強く感じました。動物の匂いに慣れていない人、匂いに過敏な人はしんどいかもしれないです。動物たちは本当に可愛くて癒されました。愛情を持ってスタッフが動物と関わっていることは見ていてとても伝わりました。
荷物を置く場所がないので、ロッカーを設けたほうが良いと思いました。食事の提供はありませんが、市販のジュースは売られています。施設内にいる動物向けのおやつを買ったら、抜け羽がもらえます。やたらと服をかじったりしてきて、少し困りましたが、1時間楽しめました。料金は1時間1200円です。オスのチャボは抱きかかえることができましたが、他のチャボとアヒルは出来ませんでした。事前に予約しても、飛び入りでもOKです。決済方法は、クレジットカードやPaypayなどが使えます。
カフェと思ってコーヒーでも飲もうかと思ったらカフェでは無かったかな。小さな触れ合い動物園的な感じでした。カップルで行く体験としておすすめです。楽しかったです。
平日に友人と訪問。1200円払い注意事項を聞いて入店します。動物の餌も各種売ってるので、購入したら餌やりも可能です。インコ🦜が人慣れしていて、頭や肩にたくさんのってきます。キラキラしたものなどかじるので、汚れたり噛まれたりしてもいい格好で行くのがおすすめです。どの動物も私が伺った時は比較的おとなしく人懐こいので触りやすかったです。フクロウと猫がかわいかったです😍
たくさんの種類の動物がこの値段で見たり、触れあったりできてお得です。レアな生き物もいます。猫ちゃんは、優しくて穏やかで、初対面でも心を許してくれます。自ら寄ってきて、甘えてくれるので、めっちゃ癒されます。スタッフの方も優しくて、素敵でした。県外から遊びに行きましたが、また行きたいです。
平日に行きました。インコやアヒル、ウサギぐらいかと思いきや猫やフクロウなどなど沢山いて大変楽しかったです。また料金設定もリーズナブルで餌やり体験も楽しく満足感高かったです👍🏻
猫、インコ、フクロウ、うさぎ、コールダック、カピバラ、フラミンゴ、ヤギなどの動物と触れ合える。大人990円、子供500円。1時間制だが、客の入り次第で無制限。
動物にあげる餌やりがとても楽しい😊
2023/1/11オープンのお店です。cafe fuu、ふくろうカフェFuku×Fukuさんの跡地。
名前 |
ふれあいどうぶつカフェfuu |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-373-6206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに来ました。変わっていたのは子猫さんが2匹増え、コールダックさんも2羽、ウロコインコさんがかなり増えたところです。子猫めっちゃ可愛いです。ミニ花鳥園を表現したような鳥さん中心の動物共存の1階、ミニ猫カフェのような猫さんの部屋、ミニふくろうカフェのようなふくろうさんの部屋。ウサギさん、キンカジューさんの部屋、やぎさんのいるガレージ。触れあうのが苦手な動物も居れば大丈夫な子も居て、見る側も好みと苦手あるかも知れませんが、ある意味ふくろうカフェと猫カフェ同じお店ってなかなかないと思うところ、触れあう自由度の高い所は本場花鳥園を凌駕していて、専門店の猫カフェに比べれば猫7匹と少ないしふくろうカフェに比べればふくろうも少ないですが、イケメン揃いで愛らしく遊んでくれる子ばかりです。2ヶ月ほど前から週1ペースで通っている位はまって居ます。きっと苦手な子もいるかもですが、お気に入りが見つかりますよ。ちなみに私はフラミンゴさんとやぎさんに会いに行っています。珍しい動物としては、ウサギフクロウさんが居ます。とっても珍しいのでお高いそう。カフェからふれあい動物園に変えたそうです。いわゆるカフェではなく休憩室でドリンクを買って飲めますが体験型の施設なのでしっかり水分補給、お腹は満たしてから向かうと良いです。中にいる動物さん達にとってはおやつを貰えるかもと扉が開く度大はしゃぎ。人がではなく動物がお腹を満たすのを見るカフェ。駐車場完備。近鉄平田町駅から白子駅前行きに乗り住吉東で降りるとすぐ。190円で10分くらい。中に入ると動物さんのためにかしっかり冷房かかっているので涼しいです。1階はカピバラさん、フラミンゴさん、インコさん2種類、チャボさん、アヒルさん共存ゾーン。基本的には仲良く、微妙な動物達の関係性を見るだけでも楽しいスペースです。動物園とは違って動きがある動物さんたちなので見ているだけでも色々な発見があって面白いです。2階は猫さんの部屋、キンカジューとうさぎの部屋、ふくろうの部屋があり比較的涼しいです。庭にやぎさんが居ます。撫でるのが簡単(撫でられるのが好き)な動物さん1位 やぎさんの娘さんは顔廻り、首筋や胴も撫でられるのが好きな様子。全く嫌がらずじーっと気持ち良さそうな顔します。餌があると見せると寄ってきます。柵をトントン叩くと寄ってきます。案外遊んでくれる動物さん1位 フラミンゴさん 歩いている正面に立つ、水浴びしている時に近づくとつつかれたりします。それ以外だと口元に手を持っていくと嘴を優しく開けたり閉じたりしてくれます。2位 インコさん 撫でられるのは嫌がりますが、手や肩に乗って軍手や服の襟などに興味があるのか突っついて遊んでくれます。1羽飛んでくると最大9羽頭や肩、腕などに乗ってくれます。オススメの体験。ふくろうさんとふれあい愛くるしいふくろうさんとふれあい体験ができます。かなり珍しいと思います。またふくろうさんの餌やりは距離が近づきます。下の方から嘴へ持っていってあげると上手に食べることを最近発見しました。マタタビは猫さんには人気なく結構苦心して(チュールをかけまくって)消費して頂きました。ここの猫さんはチュールでもカリカリでも大好きみたいです。一緒に行く彼女の好きな動物ランキング1位はウロコインコさん、2位はアヒルさんとフラミンゴさんだそうです。元々はカピバラさんオシだったんですが。笑やぎさん、カピバラさん、フラミンゴさん、アヒルさん、インコさん2種類、猫さん、ウサギさん、ふくろうさんが居て、餌200円~250円で買ってあげることもできます。車利用だと駐車場入れ替えの為1時間、歩きやバス利用だと無制限で大人990円。おとなしい動物さんと触れ合える場所で、癒されました。ふくろうさん10分間腕にのせる(有料)というのもあって、あっという間に3時間くらい経っていました。餌をあげなくてもインコさんは遊んでくれますし、ふくろうさんはじーっと見ていて飽きないルックス。また近いうちに行きたいです。