お寺で味わう、流石の十割そば。
寺そば 萩山 慈恩寺の特徴
初めての訪問でも、蕎麦の味は流石で感動すること間違いなしです。
古いお寺をリノベーションした独特な雰囲気が漂うお蕎麦屋さんです。
豊川市の名店、玄子の元大将が手掛けた蕎麦が楽しめる貴重なお店です。
(行き方)萩地区市民館側から行かないと、駐車ができません。(電話)このGoogleの登録番号から予約できます。他のサイトなどでは違う番号でしたが、いずれも間違い(使われていない)でした。(そばなど)普通のもりそばより300円アップしますが、十割そば(20食限定)を選択。量もけっこうあり、他に小鉢等もつくので良かったです。蕎麦湯もあります。(店内)元がお寺なので、雰囲気があります。それなりに広いです。
こちらの店には初めて来ました。相席が少しだけ気になりましたが、今まで感じたことのない店内の雰囲気に圧倒されました。お寺ならではの木の温もりを感じられる店内です。「おろしそば」を注文しましたが従来と変わりなく、とても美味しいです。新店舗もめちゃくちゃ混むので、余裕を持って行くことを勧めます。名前を書いて待つ価値はあります。高校時代、とてもお世話になった大将ファミリー。数年ぶりにお会いしましたが、元気そうで安心しました。これからも身体に気をつけて頑張ってください。ご馳走様でした。また伺います。
ランチは2ヶ月振りにデリちゃんと合流して@delideli_toyokawa豊川市の寺そば慈恩寺で十割そばや二八蕎麦普通のお寺の中だから、荘厳なたたずまい✨しかもココ、豊川市の蕎麦の名店だった玄子の元大将の蕎麦屋って知ってた?なのに、お値段も財布に優しくて良いねもりそば、かけそば1000円、おろし1200円とろろそば1200円、十割そば1300円で小鉢や漬物、薬味にデザートまで出ちゃう今日は、それに天ぷらを1人前ずつ追加出てきたの見たら、かなり多かったなぁ蕎麦を+200円で大盛りにしなくて良かったそして、二八蕎麦と十割蕎麦をシェアして香りやコシが良いのは、やはり十割だねこんな厳かな所で、フワトロとも書けず(笑)デリちゃんも相当気に入ったみたいだよ彼女は、呑み系?ユーチューバーだからホントは蕎麦には旨いお酒なんだろうけど酒呑みdeliちゃんねる また見てあげて今日は先に、ぎょぎょらんどのイベントに2人で寄ったから、そのまま解散しましたよまた次回はカラオケ行きましょうと🏁インスタ bottimesiブログ 田舎暮らし爺のあれやこれやhttps://nonhoig.livedoor.blog/食べログ のんほいGでも書いてますのでね#豊川ランチ #豊川市 #豊川蕎麦#十割蕎麦 #萩山慈恩寺。
豊川の そば 玄子の姉妹店らしい 雰囲気はいいが そばの風味が あまり感じられなかった。
靴を下駄箱へ 相席必至の繁盛店ぢゃったすぐ近くの善住禅寺のミツバツツジを観賞してからの平日11時30分頃訪問。待つこと15分程。もりそば1000円、おろしぞば1200円と、芋の天ぷら500円の野菜の天ぷら500円 長野県で食べた『りんごの天ぷら』がこちらで食べる事が出来感激あっ、鰹節がのった大根おろしがごはんにみえたのはオイラだけかな? 江戸切り蕎麦的に細打ち、蕎麦つゆは、好みですね因みにゆで太郎の蕎麦つゆが好き(^^)
古いお寺をリノベーション素敵でした。もりそばと野菜の天ぷら頂きました。 昔の玄人の蕎麦です。お汁は玄人と違い 優しい薄味でした。量は以前の玄人と同じ多かったので、普通で十分です。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。又来ます。
蕎麦の味は流石です。付け合わせの大根の煮物も美味しく、赤かぶも嬉しい。つゆは玄子とは違う味わいだが、こちらの方が好みかも。もりそば大盛プラス200円で腹パン(゚∀゚)味も雰囲気も接客も良い素敵なお店です(´∀`)
寺そば 萩山 慈恩寺豊川、赤坂を北に向かった萩町にある蕎麦屋さん。昨年末にオープンしたばかり。長く無住のお寺を借り受け、敷地には観音の石仏やら面影を残しながら、古民家風の店舗になっております。四人テーブル3つ六人テーブル2つ混み合ってくると相席となります。11時15分に到着。すでに4組が入店していました。おろしそば1
お寺を改装してつくられたお蕎麦屋さん。内装は、とてもオシャレな雰囲気です。メニューは、いたってシンプルですが、天ぷらも蕎麦も大変大変おいしかったです。今回は、もりそば大盛と野菜天を頼みましたが、元々の量が多いのか、なかなかのボリュームでした。尚、駐車場はお店の裏側にあります。正面から行くと車が止められないどころか、バックで戻ることになるので注意してください。小学校の南側の道を山側に進み、小学校の裏手にまわるように進むと駐車場にたどり着きます。
名前 |
寺そば 萩山 慈恩寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-87-7270 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

蕎麦の味は流石です。付け合わせの大根の煮物も美味しく、赤かぶも嬉しい。つゆは玄子とは違う味わいだが、こちらの方が好みかも。もりそば大盛プラス200円で腹パン(゚∀゚)味も雰囲気も接客も良い素敵なお店です(´∀`)価格が変わったようですが、それは仕方のない事です。が、もりそば、めっちゃ細かった(゚∀゚)