日野川の音と共に、家庭的な食事を。
リバーサイドひのの特徴
鳥取県日野町の自然豊かな日野川沿いに位置する宿泊施設です。
手作り感あふれる日替わりランチは、価格も手頃でおすすめです。
穏やかな川の音が心地よく、清潔な和室でリラックスできる環境です。
日野川で鮎釣りで利用しました。目の前が日野川なのに、囮を活かす池とか無いのは何故❓
鵜の池公園キャンプ場のチェックインの際にお伺いしました。風呂も入ってないので、施設的にはわかりませんが、ここで買った薪は火持ちが良く、良い広葉樹の薪でした。ただちょっと太い薪なので、コンパクトな焚き火台の場合は、薪割必須で、針葉樹は別で小割を用意していく方が良いかもです。
17時から〜で、500円町民は、300円だそうです。温泉ではないです。洗い場3つ アメニティはシャンプー リンス ボディーソープ小さな内風呂1つ、ロッカー鍵有り、お金は要りません。ドライヤー1つ、綿棒有り、狭い内風呂ですが、熱めでさっぱりしました。あまり、人が来ているような感じは有りません。この辺りはお風呂ないので、本当に助かりました。
日野川沿いのチョット不便な場所に建つ宿泊施設ですが、今日は昼食を食べに伺いました。玄関を入ったら土足禁止で、スリッパに履き替えなければなりません。昼食利用のお客は少ない、宿泊がメインの施設です。今回は、白身魚フライ定食(税込750円)をいただきました。想像どおりのお味でした。美味しゅうございました🙏
日野町運営の交流センターです宿泊やワーケーション、夕方にはお風呂に入れるようです日野川に隣接してますので解禁期間には鮎釣りしながらのキャンプもできるようです。
お昼ご飯に伺いました、映える感じではないですが、どれも美味しい食事でした。フロアーの接客がとても良い感じです。
シーズンオフに宿泊で利用。予定より遅れて夜になってからでしたが、丁寧な対応で受付頂きありがたかったです。トイレとかは共用ですが、部屋はとても綺麗で回り一帯が自然なのでとても静かで落ち着けます。(ただすぐ近くに鉄道が走ってるので通過時だけは走行音が聞こえますが)レストランは施設にありますが、周りに商業施設がないのと営業時間が長くないので事前に確認しておいたほうが良いです。宿泊時の朝食は要予約ですので、希望される方はお申し込みの際お忘れのないように。
宿泊費の安さからすると十分ではありますが、洋室(1名用)はトイレ等の設備は共用のものになります。和室が空いていればそちらの方が良いかも知れません。夕食・朝食は予約された方のみの営業です。レストランとしての営業は昼のみで、夜の営業はありません。周辺には飲食店・コンビニ等ありませんので準備万端でお越しください。町営バスを利用される方は「安原入口」で降りると便利です。といってもバス停からも少々歩きます。本数は朝夕のみと非常に少ないので時刻はウェブサイトで確認してください。
従業員の方が、やさしかったです。いい笑顔で迎えていただきました。
名前 |
リバーサイドひの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-77-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

部屋も通路もお風呂もレストランも全てが広く夕食朝食は出来たてで野菜も新鮮で沸きたての熱々のお風呂と夜は川の流れの音と時々電車の音と360℃コオロギの鳴き声で夜中の3時頃火球一回と流星5回見ました。