スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
野呂介石墓所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
江戸時代後期の文人画家であり、祇園南海・桑山玉洲とともに「紀州の三大文人画家」と称される野呂介石(のろかいせき)の墓所。墓碑は和歌山市指定文化財。日本における南画(文人画)の大成者とされる池大雅に師事し、特に熊野山中を描いた作品を数多く残した人物で、後年には紀州藩に取り立てられ、勘定奉行支配小普請、銅山方などを務めました。墓碑の手前には和歌山市教育委員会による説明板が設置されています。また、付近には近年建立されたと思われる野呂家累代の墓碑があります。