丁寧な対応が感激!
乙訓休日応急診療所の特徴
3時間以上も待つので、暇つぶしが必須な診療所です。
待ち時間対策に持参すべき暇つぶしグッズが役立ちます。
診療所での長時間待機を快適に過ごす工夫が求められます。
お医者さん、看護師さん、事務員さん皆忙しいのに丁寧で感激しました。新川端の先生だったかな。この年末年始はインフル大流行もあって激混みです。受付〜処方まで6時間以上かかる覚悟で…。
前日に家族が発熱したことがわかった昼頃に電話かけ続け、1時間ほどでつながりましたが5、6時間待ちとのこと諦めて、今朝受付開始前の9時頃に直接伺ったところすでに受付に並んでおられましたその後もどんどん列が伸びていき、おそらく今日も前日と同じような状況だったと思われますにも関わらず、職員の方々はテキパキと冷静に患者さんたちの対応されていてさすが、と思いました診察の結果インフルエンザと分かり、お薬をいただき随分楽になったようです今後はなるべく休日診療所利用せずに済むよう体調管理に努めたいと思いますありがとうございました😊
まず前提として、休日診療なので対応できるスタッフの方は少ないです。それでも来院者はどんどん来るので、常に皆さん対応に追われている感じです。暑い中暑い格好をして駆け回っている方も散見され、本当に頭が下がります。感謝こそすれ、文句など出ようはずもありません。電話は回線数のわりにかける方が多いのか、だいたい繋がりません。しかしあくまでも休日診療なので対応できる人数が限られており、電話対応に人を割くよりは現地対応に割いてもらう方が全体にとってはベターだと思います。なので、「なるべく事前に電話を」とHPでは案内されていますが、とりあえず向かいながらたまに電話かけてみるくらいでいいのかなと思います。駐車場は広く、埋まることはほぼないと考えられます。コインパーキング形式になっていますが、診察を受ければ無料になります。待ち時間があるかもしれませんので、暇つぶしグッズが何かあればいいかもしれません。休日診療所は、地域の医療を支える大切な役割を担っていると思います。特に子どもですが何度もお世話になっており、これがなかったらと考えると震えます。医療従事者の方々には感謝しかありません。
3時間以上待つので、暇つぶしグッズ持ってくといいです。人数も出来るだけ最小限にしましょう。見通しが持てないのでかなりギスギスします。
診察までに、まぁ 時間がかかる。仕方ないけど。
名前 |
乙訓休日応急診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-955-3320 |
住所 |
〒617-0845 京都府長岡京市京都府長岡京市下海印寺下内田101 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

大変お世話になりました。受付後携帯電話から連絡が来るまで車で待機。自分の携帯のセキュリティが高いおかげで気が付きませんでした。登録以外も着信できるようにする必要があります😢