スタイリッシュな酒蔵カフェで夏みかんのジュースを!
大嶺酒造の特徴
緑が広がるのどかな場所に佇むスタイリッシュな酒蔵カフェで、訪れる価値ありです。
美味しい酒粕チーズケーキはほんのりお酒の味で、特におすすめの一品です。
現代的な建物で外で飲むこともでき、天気の良い日には気持ち良く過ごせます。
山口ドライブの途中に立ち寄らせて頂きました🙌日曜という事もあり店内大変にぎわっていましたが、レジの方もドリンク作ってる方もテキパキしていてスムーズに購入する事が出来ました🤗美味しいドリンクと美味しいデザートおご馳走様でした✨
素晴らしい景観のカフェ、夏みかんのジュースも美味しく頂きました。可愛いビンのお酒も購入しました。環境は最高です。
家族で行きました!美祢にこんなオシャレなカフェあったんだ〜とびっくりでした^^;フロートのアイスは大きくてボリューム満点!店内のお席は開放感があって のんびりできましたよ🎶意外な所で素敵なカフェと出会えました✨
酒粕チーズケーキがお酒のお味がほんのりとして美味しくておすすめです。可愛いピンクのクリームソーダを飲みましたが運転じゃなかったら日本酒の飲み比べセットとか飲みたかったです笑とても綺麗で素敵なカフェでした🥰🙂🥰
緑が広がるのどかな場所ににポツンとあらわれるスタイリッシュな建物が目を惹く酒蔵カフェ。外観からおしゃれすぎて写真を撮りたくなる。車でしか来れない場所だけどノンアルメニューがしっかり用意されてるのが嬉しい。外観から内装、メニュー表や商品全てデザイン性が高く女性うけ抜群。お酒の飲み比べを頼みたかったけど、時間がタイトだったので、ハニージンジャー甘酒を頼みました。生姜がすりおろされていたのでしっかり辛さもあって美味しかったです。人気の酒粕チーズケーキ、アイスも少しシェアしてもらったけど美味しい。店内奥のスペースではガラス窓で作業の様子や酒樽もみれます。お酒の販売もあるのですが、買わず後悔したので次は買って帰りたいです。ミニサイズがあるとなお嬉しいです。
現代的な建物の酒蔵酒粕を使った美味しい飲み物やチーズケーキなどもいただけます開放的な空間で天気のいい日は外でいただけるのが気持ちいいお酒も現代的で、洋酒のような要素もありクリエイティブな印象でした。
白を基調とした綺麗な建物。インスタ映えしまくりな感じですが、それ以上ではなかった。カフェ利用の方が多くいました。次回は日本酒を買う目的として立ち寄ります。
酒まつりで初めてここの日本酒を飲まさせていただきました。フレッシュで白ワインのような口当たりで美味しく若い方にも飲みやすいお酒だも思いました。実家に帰る時に秋吉台を通るので酒蔵の見学とカフェにも立ち寄ってみたいです。
自分は関東在住ですが、念願叶って大嶺酒造さんに来れました!その場の飲み比べだけでなく、しっかりとお土産も買えました😄これからも沢山の方に親しまれる酒造になってほしいと思います。
| 名前 |
大嶺酒造 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0837-64-0700 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おしゃれにし過ぎ、そうゆうのを求めてないんだよな〜。煉瓦の煙突に瓦屋根、木造で天井の低い室内、おじさんはそうゆう造り酒屋に歴史と魅力感じます。