隠岐空港近く、絶景灯台体験。
西郷岬灯台の特徴
西郷湾の入り江に位置する歴史的な灯台です。
隠岐空港からすぐの絶景ビュースポットです。
大正時代の灯台から美しい西郷港が眺望できます。
隠岐の島町観光協会でレンタルした電動自転車で来ました。白い灯台の眼下に日本海が広がる景色は最高です。起伏のある道でしたが下り坂をうまく使えば比較的楽です。
空港近くの岬にある灯台です、牧場も近くにあり牧歌的を風景を楽しむ事が出来ます、私たちは飛行機のフライト時刻までの待ち時間に訪れました、お天気も良く旅の最後に訪れた印象に残る景勝地でした。
西郷湾の入り江の入口にある岬。フェリーや高速船、漁船等の入出港が見られます。「夕日が丘公園」は夕日スポット⁉
当たり前ですが、見晴らしのいい所にある歴史を感じる灯台でした。
広々として牛がのんびりしていて良かったです。景色も良いです。
灯台は意外と小さかった…。景色は良くゆっくりできました。駐車場もトイレあります。
西郷岬灯台は、隠岐空港エリアの溶岩台地で小高い山の岬にあります。宿泊した「HOTEL B-Stone Garden」から5分のごく近くにあります。隠岐の島の海の玄関口西郷港に入港する船舶への道しるべとなる灯台。大正時代に初点灯した灯台は、白壁の教会を思わせる建物。整備された駐車場やトイレがあります。高台から眺める西郷港の眺望できる。周辺は公園として整備されている。
思っていたより木が生い茂っています。
平戸の教会を思い出すほど美しかった。夕日待ちの写真を載せています。
名前 |
西郷岬灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/saigomisakilh/tour.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かなり綺麗な灯台。崖下には火口があり、天気が良ければ遠くの眺めも最高の場所。