紀の川沿いの鮮やかな桃。
桃源郷 (和歌山紀の川市)の特徴
紀の川沿いには桃の花が満開で、素晴らしい眺めがあります。
桃振興協議会の開花情報をチェックして訪れる価値あり。
桜と比べ鮮やかな赤色の桃が魅力的です。
一度来たいと思っていたのですが満開の時期に来ることができました。整備された畑の中を歩かせてもらい至福のひとときです。
2024.3/29…4/1は、勤め先が義務付ける生活習慣病の検査日で、仕事を休む。其れ故、私にとっては 事実上の3連休。かねてから、桜咲く時季に「そうだ、京都行こう!」(古いコピーやな)と画策していた。しかし、ソメイヨシノの開花は 遅れ気味。思案投げ首モードの頭に過った、十数年以上前に2回訪れた記憶が有る、此の辺りの風景。其れは、10年近く前から小牧に住む私から見れば、小牧〜春日井の丘陵地に於ける 桃の栽培地帯を凌駕するだらう 大規模さ。かなりの高温が予想される明日、五分咲きになっている筈、と和歌山への日帰り旅行を決行。3/30…桃源郷近くの河川敷に 臨時駐車場が設置されているが、私は うつかりスルーする。橋から下りた所で 東へ折れて 直ぐ、やや 路肩が広くなっている場所に(先客1台 駐車中)。正規の駐車場に置いた訳ではないので、桃の花見ウォークにゆく気は無く、そそくさと 写真だけ 数枚撮って 引き揚げる。2025.4/5…今年も 桜の季節となり、今 何処へ最も行きたいか、自らに問いかけると 此処。染井吉野の名所は 各地に在るが、桃の栽培が盛んなのは、私が知る限り、小牧〜春日井・甲府盆地・旧 桃山町の3ヶ所のみ。昨年は、旅行直後こそ 或る程度 満足していたが、日が経つにつれ 捲土重来ってか 臥薪嘗胆?の念が募る(満開より 一週間早かった為)。阪奈和京道路?(高速だが無料。但し、奈良盆地内で 一旦 高速道路が途切れ、数キロ間 一般道路になる)を走行、紀の川市に入る頃から、左手に 濃いピンクが点在しているのを見かけると、多少の眠気が吹っ飛ぶ。所々に立つ案内係さんに訊いて、橋の南詰で西へ折れて直ぐの所で、堤防道路から河川敷に下り、誘導係さん達が指示する場所へ(無料)。一方通行 故、帰りは 河川敷を東進、橋をくぐって 堤防に上ると左折(右折禁止)。河川敷では、丁度 桃の花祭り?が催されており、かなりの人出で賑わっている。私は そんな喧騒を離れ、ひたすら 堤防道路上を、右手の桃の花々を眺めながらウォーク。桃のピンク色・菜の花の黄色・カラスノエンドウ?(スズメノエンドウ?)のヴァイオレットパーポー?とも云ふべき青紫色 の三重奏。一年越しのリヴェンジを果たし、此れだけでも、此の日 態々 和歌山迄 来た甲斐が有った、と云ふ満足感を纏って、県都へと向かふ。
あら川の桃振興協議会の開花情報を見て行きました。2024.3.31の14時ごろで、ちょうど満開になってたけど、そんなに混んでなくて、ゆっくり見れました。駐車場もすぐに入れました。
4月7日訪問。河川敷の無料駐車場に車を停めて、土手を少し歩きました。ここら辺の桃の花、少しピークを過ぎておりますが、まだ見頃です。
2018.4.1今、菜の花も桃も見頃です。農家の方が花をもいでる姿を何ヶ所か見かけたので早めの来所をお勧めです。
桃の花がとっても綺麗です。川沿いに車を停めれて簡易トイレも設置してくれている。みんなレジャーシートを敷いてお弁当食べていてのんびり過ごしています(*^^*)菜の花も咲いていて黄色とピンクのコントラストが最高にキレイで見応えあります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
紀の川沿いに広がった桃の花が満開で素晴らしい眺めでした。紀の川の川はらに広い駐車場が無料であって、ゆっくりと楽しめます。
桃が満開近し 桜より鮮やか。
桜もいいけど、桃も鮮やかな赤色でいいですね。
名前 |
桃源郷 (和歌山紀の川市) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

三時半くらいに行ったせいか駐車場の案内がなくかなり迷った。あんな場所とは!桃源郷とはネーミング倒れじゃないかな?かなり広範囲に渡って散在しているので見るのは大変。まあ客寄せ効果はあるんだろうけど。