方向を変えながら落ちる流れの中腹には大きな空洞を持...
名前 |
牛呼滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒639-3604 奈良県吉野郡川上村上谷〒639-3604 奈良県吉野郡川上郡川上村上谷 吉野郡川上 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

落差35mの段瀑で、方向を変えながら落ちる流れの中腹には大きな空洞を持つ。この空洞から牛の鳴き声がすることから牛呼滝と名付けられたらしい。林道終点の入口から滝前まで約1.6kmで所要時間は80分程度。基本的に滝の近くまで道はあります。スタートは右岸、途中で鋼製橋を渡り左岸を進みますが、ここから少し不明瞭な道になるので注意。残置ロープを使って大岩を巻き、倒木を乗り越えて進む場所もあります。馬ノ背滝を越えて再び右岸に移り、登山道を進むと道が崩落し右下に牛呼滝の見える所に辿り着きます。そこから50m程引き返した場所から川へと降下します。降下すると落差20mの二俣滝前に出るので左岸に渡り斜面を登ります。中間辺りで滝の近くをフリーで登り上がるのですが、巻き道もあるので難しそうならそちらを探してください。落口まで上がれば正面に岩穴があるので、それを潜れば滝前です。ほぼ陸路で経験豊富な人なら靴が濡れることはないですが、現地では沢登り用の服装や靴が最良だと思います。凍結時期の訪問や絶対濡れたくない人は、懸垂降下ができるなら登山道の崩落した辺りからロープを固定し昇降するのがオススメです。このルートだと1時間以内に到達できます。ここで必要なロープ長は50mで、確かな技術さえあれば岩潜りルートより安全だと感じました。駐車スペース有り。林道入口に2~3台停めれます。トイレ、携帯の電波無し。実際に音を聴いたという情報や音源が無く、名称も何故か『牛鳴滝』ではないので色々疑わしい部分はありますが、形状は面白い滝なので一見の価値はあると思います。