大山山系の美しい避難小屋。
大休峠避難小屋の特徴
大山山系の縦走路沿いに位置する、立派な避難小屋です。
矢筈ヶ山や振子山への中継地点として大変便利です。
川床登山口から1時間でアクセス可能で、利用しやすいです。
トイレあり、室内もキレイでした‼️
川床登山口から1時間程で着きます。石畳の道もあり、登山道ではありますが急登はないです。野田ヶ山、矢筈ヶ山との中継点。
大山ユートピアから川床に行く途中にあった有難い避難小屋です。なかなか立派な小屋みたいですね。
大山山系のひとつ、矢筈ヶ山に向かう途中に有る避難小屋です。登山口から避難小屋まではなだらかな登りですが、大山寺へ向かう石畳が滑りやすいので注意してください。避難小屋にはトイレも有ります。
分岐にある立派な避難小屋です。中も広く綺麗です。汲み取り式のトイレもあります。
川床、一向平、矢筈ヶ山/甲ヶ山、親指ピーク/振子山たちの中継となる有り難い避難小屋です。
名前 |
大休峠避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大山山系の縦走路にある避難小屋立派な小屋です中も綺麗に使用されていてトイレもあり紙は持参です。