新見市の静寂と神社の魅力。
国司神社の特徴
大佐の小さな神社、前に流れる川が心地よい静けさを演出しています。
切妻造りの美しい建物構造が印象的で、訪れる価値があります。
鉄道が近く、アクセス便利でありながら、静かな空間を楽しめます。
新見市の大佐に鎮座する小さな神社ですが、前に川が流れ電車が通り静かな空間でとても居心地が良いです。正面から見えた拝殿の賽銭箱に『賽銭箱』と大きな字で書いてありされが不思議と可愛らしい文字に見えて足を止め参拝しました。普段の参拝者が少ないとかなのか手水舎の水が止まってたのは残念ですが神社としてはとても綺麗です。はじめておみくじの機械?に100円を入れて買いました、中吉でした、小さなお社ですが楽しくさせてくれるようなそんな力を持つ神社です。
| 名前 |
国司神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-98-3469 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
切妻造妻入り 二間×二間 背面宇豆柱は側柱と同じ太さ 心御柱なし 幣殿接続 礎石建ち。