新蕎麦と女将の面白さ。
おさんどん茶木の特徴
建屋の魅力が感じられる、素敵な蕎麦店です。
材料にこだわったお蕎麦が美味しく味わえます。
面白い女将さんがいる、リピーターも多いお店です。
ふらりと入ってみました。待ち時間でこのお店の口コミを調べてみたら確かに他の方のコメント通り、おかみさんはずっと大きい声で喋ってるのでちょっとビックリ。のんびり食事という雰囲気ではないかもしれませんがお蕎麦だけでなくお惣菜も丁寧に作られた感じがして本当に美味しかったです。身体が喜ぶ味。ぱっと見少ない気がしたけど完食する頃にはお腹いっぱいでした。でも苦しくはないのです。不思議!兎に角、お料理はほんと美味しかったのでお蕎麦が好きな方おすすめです。
お蕎麦は材料にとてもこだわっているためとっても美味しかったです。クチコミで読んだとおり女将さんの声が大きくいろいろとお話をしてこられます。が。ほんとにお蕎麦おいしいですよ。
僕はそばはあまり詳しくないですが、美味しく頂きました。女将さんのマシンガントークに圧倒されましたが、そばって何であんな値段がするのか。
美味しいお蕎麦とお料理です。ただ、皆さんの口コミ通り。女将がずっと、大きな声で喋り続けている声が喧しい。喋り倒す状態です。大声でまんべんなく全員に同じことを台詞のように繰り返します。食事が落ち着いてできません。最初はお蕎麦のセットだけしかできないって言ってたはずなのに、途中からぜんざいの注文取り始めたかと思えば、次は蕎麦がきまで。蕎麦がき作るのに時間かかるから早く注文しろって。甘いものは苦手だからと断る男性に「うちのぜんざいは砂糖が三種類使ってて」と大きな声で講釈がはじまりお気の毒でした。お蕎麦は美味しいし、お庭も美しいのにザンネンです。時間がたっぷりあってにぎやかな女性が嫌いじゃない人にはオススメです。
Googleマップのクチコミを読まず行きました。後からクチコミを読んで女将の部分は『その通り』と共感しました。低評価クチコミについて よく理解できます。価格については1500円プラス消費税だったので妥当な範囲と考えました。『店もお客を選ぶ』そうなので…追い返されない様に大人しくしようと思いました。
美味しかったです。ただ、もう少し静かに食べる時間が多いともっといいかも。
女将さんが面白く。好きな人は好き!という感じ。これだけ喋れるのは素晴らしい!お蕎麦は十割蕎麦で美味しい!
皆さん指摘のように味はかなり美味しかったです。女将もよく喋りますが私にはそこまで不快に感じませんでした。 ただ値段が高い。訪れた日は蕎麦のセットのみ3300円でした。 見た目は高くとも1800円程度が妥当じゃないですかね。
リピーターです。こだわりがあるおしゃべり好きな女将さん。お店もお庭もとてもきれいに素敵にされてます。料理の説明も長めですが、味は絶品です。何度来てもここよりおいしくて、感動させられます。
名前 |
おさんどん茶木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-52-2606 |
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

まず、建屋がステキですよ。人気があるのか、休日でしたから待つことになりました。お蕎麦は十割蕎麦のセットのみですがとても美味しかったですね。待った甲斐がありました。(小生で本日は売り切れになったそうです)