三の滝で癒やされる夏の涼。
馬場の滝の特徴
三の滝は美しい滝で、夏には涼しい癒やしのスポットです。
比較的行きやすい遊歩道を利用してアクセス可能で楽しめます。
水量が豊富で大迫力の滝を堪能できる絶景の場所です。
県道沿いにある案内板から350メートル比較的歩きやすい遊歩道ですが橋から上側約50メートル程水が溢れ小川状態でした。(8月23日)滝は水量も多く、周りが涼しく感じられました。行きやすく、見応えがある滝です。
三の滝を訪問、美しい滝でした。駐車場はないので道路わきの空きスペースに駐車、遊歩道はそこそこ整備されていました。滝付近には休憩兼鑑賞用のベンチが設置されています。トイレはありませんので事前にすませておく必要があります。
暑い夏にはぴったりの涼しい場所です。滝も気持ちいいです。
Googleマップさんに着いてったら迷ってる所だった…車1台通れる道を通るように案内されたけど、口コミの皆様が言ってるように、看板の所登ればOKの様です。橋を通って少し行ったら、右に階段と左に道があるんですけど、左行ったら行き止まりでした。川はがっつり見えます!階段が滝に行く道です。近日大雨や夕立だったからなのか、道がぬかるみが多かったです。お気をつけて。よく水しぶきが出ていました。水量も多めなんでしょうか。これが普通?とても迫力があり良かったです。帰り道アオダイショウに会えました。びっくりした…。
滝を見つけたので、行ってみよう!とZ250で一人で決行!木地山からの道から行ってみようと、走り始めて数分で、この道やばくない??ってなりました。落石がところどころ出現してきたかと思ったら、木切れがコロコロと、、そして、道幅狭くなり、道の真ん中に苔が!!!苔を通り越して、草が生えてたり(笑)落石が、分散され波状路並な道になり、落ち葉に山水がチョロチョロと流れ出てました。バイクの運転に自信がある訳でないので、2速で、トロトロ、運転。しかも、ナビが「目的地は左側です、お疲れ様でした」って言ったけど、何も無い!!ってなり、戻ってみたけど、なさそうなので、さらに下ってみたところ、ありました。クチコミの写真とかがなかったら、迷ってました💦滝自体は、とても良かった気がします!滝までの道は竹がワサーってなってたけど、ソコソコ整備されてて、看板から、滝までは、スムーズでした。水量もあり、良いと思います。帰りは、反対方向?(本泉)に出る道で帰ったところ、普通に民家(集落)あるし、道は、綺麗で広いし、、、、こっちから、くるべき!って思いました💦ちなみに、助谷?に出る山道は、通行止めで行けれませんでした。
思ったより大きくて水量あって癒やされました♪
比較的行きやすい滝だと思います、行き方は国道9号又は山陰道を鳥取方面へ向かい北条バイパス途中からR179方面へ、三朝町地内より県道205号へ、三朝町小河内を進むと右手に滝の案内板が有りその先道路が少し広くなっておりそこに止めれます。案内板より350メートル位歩きますが道は比較的整備されてます。
マイナスイオン全開の素敵なスポットでした♪真夏なのに涼しくて気持ちいいし、滝は大迫力!駐車場はないので、みんな看板の近くに車をとめてました。看板から歩いてすぐです。
とても綺麗な滝でした。
名前 |
馬場の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023 1/15にドローンの空撮場所を探して三朝方面に向かっていてググってたらたまたま見つけたので空撮がてら行ってみました。道路から350mほど杉の中の道を歩けばあるので近い滝です。夏場にはいいと思います。