静岡歴史博物館隣接、抹茶と和菓子。
ハグコーヒー 静岡市歴史博物館店の特徴
静岡市歴史博物館内に位置する落ち着いたカフェです。
抹茶シェイクや和菓子、キルフェボンのタルトを楽しめます。
駿府城公園の目の前で歴史を感じながら過ごせます。
静岡市歴史博物館併設のカフェです。カフェのみ利用可。何度か利用していますが、ガラス越しに駿府城巽櫓を眺めながらゆったり過ごせます。今回は、博物館で来場者数の多そうな企画展を開催中で、今までよりカフェのお客も多かったけれど、それでも静かに過ごせました。気になっていたバターチキンカレー優しい味で美味しかったです。
2024/7/19 静岡市歴史博物館内に併設されているカフェ。入口を通り過ぎ,突き当たりを左に曲がったショップの一角にある。窓側に沿うようにカウンター席と3人掛けのテーブル席が3席ある。コーヒー関連のグッズが多数ある。お土産価格で割といいお値段かと思う。家康抹茶ラテ(¥790税込)を注文。お姉さんのワンオペなので,立て込んでくると少々待たされる。注文品は間違いなくテーブルやカウンターに届けられるのはスゴイと思った。抹茶ラテはほのかに甘くて丁度いい温かさで美味しかった👍 ゆったりとしたひと時を過ごすことができた。
抹茶シェイクと和菓子のセットをいただきました。提供までやたら時間がかかりましたが、団子が温かいのが美味しかったです。
駿府城公園の目の前、歴史博物館?の中にあります。たまたまだと思いますがお客さんも少なく静かで快適な空間でした。世界一濃い抹茶ラテ?なるアイスラテと通常のホット抹茶ラテを頼んだところ確かに世界一の方は濃い!!基準は非公式だと思いますが遊び心がありますね🤗ラテアートもかわいく、とても美味しかったです!駿府城公園を歩いたあとのひと休みにちょうど良かったです。
静岡歴史博物館の中に有るカフェです。正式オープンした博物館の展示を観た後、利用させて頂きました。ハムレタスサンドとタマゴサンドは各400円で、ミュージアムカフェとしては妥当かと思いますが、コーヒーがお高めで、590円でした。家康のスタンプが押してあるカップに入っているコーヒーは、丁寧入れている感じはしました。ミュージアムショップも兼ねているので、公式パンフレットやポストカード等のグッツも売っていました。しおり3枚セット220円と、静岡歴史探検600円と言うパンフも購入しました。博物館の展示を観たあと、パンプレットを読みながら優雅なランチを洒落こむのも、おつなものかも知れません。
ドリンクも美味しく、キルフェボンのタルトまで置いており落ち着ける素敵なカフェでした。イートインの利用でしたが、注文後にレジで待てばいいのか案内がなく戸惑いました。席で待っていれば持ってきてくれるシステムのようです。
抹茶ラテとどら焼きいただきました。コーヒーがあんに練り込まれたどら焼き美味しかったです。甘すぎず、ほろ苦くて大人の味で美味しかったです。
お茶と抹茶と和三盆の組み合わせがとてもおいしいです。
この歴史博物館はなんと天正時代1573から1592年の道路と石垣を発掘して遺跡として残す為にこの博物館を建てたとか、同じ遺構でも一乗谷朝倉氏の遺跡は町屋や道路、土塀跡などは時間を掛けて再現して観光化、静岡市は遺跡保存に現代建築で構造物で保存、兎に角好きですね、器を作ることが、駿府城の周りには幾つかの閑散とした構造物が侘しげに建っている。器作りが好きな静岡市!
名前 |
ハグコーヒー 静岡市歴史博物館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-269-6606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

台湾の友人と行きました。スタッフのさゆりさん、本当に親切で、色々とお話をさせて頂きました。宇宙一濃い抹茶シェーク、とても美味しかったです。窓から見える近接の駿府城も、夜はライトアップされてとても美しい。素敵なお店でオススメです。