久能山で味わう桜えび丼。
家康食堂の特徴
久能山東照宮から歩いて行ける、アクセス良好な立地です。
古民家改装の素敵な食堂で、海の景色を楽しみながら食事可能です。
桜えび釜揚シラス二食丼やカツカレーが評判で、味わい深い料理が揃っています。
女将さんが元気でハキハキしていてとても良かったのですが、タメ語だったので気になる方は気になると思います。全てを1人でこなしているようで、ずっと忙しそうにしていて完全に手が回っていませんでした。常連のお客さん達がお手伝いをしていて、お水を汲んで回っていたり、新しく来たお客さんに「今は満席です」との声をかけに行っていたり、店前にある営業中の札を裏返しに行っていたりしました。笑その為、常連さん達と女将さんとのやり取りで店内はワイワイしていたので、新規のお客さんは少し居づらいかもしれません。お料理は非常に丁寧に作られていて、本当に美味しかったです!!ただ、お料理が出てくるまでに30分程度かかり、新しく来たお客さんには1時間待って下さいと言っていたので、時間に余裕を持って行くほうが良いです。
カツカレー凄く美味しかったです!そして女将さんのキャラも素敵。また食べに行きますね♪
明るくサバサバした楽しい女性が1人で経営されている民家食堂。3、4組のお客様で満席。全て心のこもった手作り料理で安心して食べられるし、とても美味しい♡地元産のレモン水がまた美味しい。久能山東照宮に参拝する前にしらす丼セット。下りて来てまたお汁粉をおやつに。駐車場もあり。また訪れたいお店。
久能山東照宮から歩いて行けるところにあるお食事処。海を見ながら美味しいご飯が食べられます。素敵なオーナーさんは給食を作っておられたそうでご飯が絶品!生姜飴もお土産に買えます。ご飯は山盛りの美味しいカレーを頂きました。絶対また来たいと思える味。爽やかなオーナーさんにまた会いに来たいです。
6/1に久能山東照宮を、観光終わりに昼食を食べに行きました。のれんをくぐると古民家風で,靴を脱ぐのかなと思いきや、土足でOKのお店でした。注文したのは、しらす\u0026桜エビ丼1300円です素材に塩味がありますと言われましたが、わさびと醤油を混ぜて食べればちょうど良い感じ美味しく素材の味も活かした味で美味しかったです。量も普通の丼より少なめで、ちょうどよく味噌汁、たくわん、野菜(+チーズ)、大根付きだし?もあり満足な味量でした❗️
古民家改装の海が見える素敵な食堂で、しらす丼セットをいただきました。副菜がたくさんあって、特に静岡名物黒はんぺんのフライがサクッと中はフワフワに揚げられていて、すごく美味しかったです😋お味噌汁も魚介だしがきいていて美味しかったです。なんとデザートの静岡茶シフォンケーキ付きとかなりお得でお腹いっぱい食べられるランチセットでした。他にも唐揚げプレート、ナポリタンプレートがありました。平日の遅いお昼ご飯でしたが、営業されていてありがたかったです。洋室は靴のままあがれました。和室のお席は手すりがあって靴の着脱もしやすくてありがたいです。古民家改装とても素敵な空間でした。オーナーさんご家族が制作されたという着物リメイクのパッチワーク作品も大きな作品があり素敵でした。また、お土産に久能の生姜を使った生姜飴を買いましたが、こちらも生姜の味がしっかりで美味しい飴でしたよ、おすすめします。
鯖がふっくらと焼かれて、大根おろし醤油でご飯が美味しかったです。豚汁もオススメ!
ナポリタンめちゃくちゃ美味しかった❤️昭和のお姉さんが1人で切り盛りしてるアットホームなお店です。女性1人でも入りやすいですよ。
とっても美味しかったです!ナポリタンは濃厚♪ 豚汁は具沢山♪おにぎりはふんわり♪お値段もお安く、お店の雰囲気も良かったです。またおじゃましたいです!
| 名前 |
家康食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-3613-2605 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
桜えび釜揚シラス二食丼、頂きました、美味しかった、女将さんご馳走様でした。