京都タワーでつけ麺の極み。
京都千丸 しゃかりき murasaki 京都タワーサンド店の特徴
京都タワー地下のフードコートで、つけ麺やラーメンを楽しめる。
鶏と煮干しが特徴の清湯醤油らぁ麺座zaが人気メニュー。
観光客にも評判の、京都千丸 しゃかりきの美味しいラーメン店。
京都ではそこそこ有名なラーメン屋さんのしゃかりきさん。こちらは比較的新しい支店ですね。フードコート店なので利用しやすいです。ラーメンはオーソドックスな醤油ラーメンをオーダーしました。シンプルな醤油ラーメンで、素材の良さを感じます。スープはあっさり味ですね。美味しいのですが、個人的には本店のこってりスープを好みます。
美味しいつけ麺をいただきました。ご馳走様でした。
タワーサンドです。いろんなお店で買って食べれるフードコートのような場所です。つけそばを食べました。量が多く男性にはいいと思いますがいろんなものを食べたい方にとっては、選択肢からはずれるのではないかと思います。ハーフサイズがあればいいのではないかとも思いました。味は甘いつけつゆで私は好きです。フードコートのような場所なのでむずかしいかもしれませんが、割スープあったら飲みたかったです。
京都タワー下のタワーサンドにあります。座席の回転は早い気がするので、お昼時でも一人なら割とすぐに席が見つかる印象です。しゃかりき定番ラーメンとミニブタほぐし丼のセットを注文。スープは黒いですが、辛くないさっぱり食べられる味です。量も多すぎもせずな感じでおいしくいただけました。
ラーメンセット【京都千丸 しゃかりき むらさき】@京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町。鶏と魚介の清湯しょうゆラーメン「座」、旨み凝縮の「豚ほぐし丼ミニ」は、京都産にこだわった厳選素材に老舗製麺所の麺とブランド豚の丼セット。鶏魚介の和出汁がすっきりとした絶妙な美味さ。
【京都タワーで、京都の絶品清湯醤油らぁ麺をサラッと食す(๑˃̵ᴗ˂̵)】鶏と煮干しの清湯醤油らぁ麺「座za」800麒麟一番搾り生ビール450←コレ安い⭐︎京都グルマンTakemotoさんから京都タワーの地下フードコートで飲めるとアドバイスいただき訪問(≧∀≦)早速、京都の地場のラーメン屋発見!生ビールが安いので、とりあえずココで一杯しようと思い、清湯醤油らぁ麺もオーダー。先に一番搾りをいただき、しばし待機。うおおおおおおお!フードコートスタイルで出来上がりでピッピッピー♪♪となる機械が鳴って取りに行きセルフ着丼。丼ぶりは、金属製で珍しく新感覚。濃い色の醤油スープのおかげで麺とスープのコントラストがはっきりしていて、麺線が芸術的。大きな薄切りバラチャーシューも食欲を掻き立てる。さっそくスープをいただくと、香り高い醤油を使っていて、甘さがありバランス良し。おダシのは上品で、旨味は強すぎない。麺はストレートな細麺で、コシの強い仕上がり。すすり心地が良いのは言うまでもなく、パッツンと切れる食感も最高。駅近くでこんなに美味しいらぁ麺が食べれるなんていいなぁ(゚∀゚)フードコートは、平日ともあって女子の溜まり場で女子会だらけだった。話言葉を聴くと、連れいわく、みんな京都人っぽいとの事。地元民にも愛されるフードコート、リピート確定です!#イケピー新聞#ラヲタ#京都グルメ。
まぜそば大盛り980円。味は濃いめ、しっかりとした麺によく合うタレ。美味しかったです!
つけ麺を注文。スープは、しょうゆベース。ナルトとチャーシュー、メンマ、ネギが入ってました。麺の底にザルはなかったです。
ラーメン座を食べましたが 見た目とは違い 最後まで飲み干せる優しいスープでした♪店内はフードコートになってました。
名前 |
京都千丸 しゃかりき murasaki 京都タワーサンド店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-7768 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町721−1 京都タワービル B1F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

京都駅から徒歩約4分。京都タワーサンドの地下1階にある、京都千丸しゃかりきむらさきさんへ♪定番のラーメンを頼む予定でしたが、つけ麺に目がいきいざ注文。味玉トッピングもwつけ汁は醤油ベースがでしっかりとした味。少し酸味も感じる味。麺はもっちり中太なストレート麺。もちもちが良いですね。京都タワーサンド内にあるので、買い物もしたくなっちゃいますが、時間がないのでまたの機会に。ごちそうさまでした。