川崎唯一の天満天神社で神秘体験!
天満天神社の特徴
菅原道真公をお祀りする神社で、学問の神さまです。
約三百数十年前に建立された歴史ある神社です。
初詣にはバス通りの先まで長蛇の列ができる人気のスポットです。
意外なことに、川崎で唯一の天神様とのこと。そばには緑道や公園もあり散策にはもってこいの場所。もとは多摩川河川敷に在ったものが、災害や戦争で移転を余儀なくされ今の場所に鎮座されているとのこと。地元の方の努力で今も人々を温かく見守り続ける氏神様であられます。
出身地の土地神様です。夏祭りは必ずこちらで川崎おどりと大東京音頭でした。となりの公園でもよく遊んだ思い出があります。 七五三詣もこちらでした。土地を離れて随分なりますが、綺麗になって御健在なのがとても嬉しいです。引き継ぎ御守りされている皆様に感謝申し上げます。菅原道真公がお祀りされているのは、お恥ずかしながら初めて知りました笑。
菅原道真公をお祀りした神社。
庭が好き。今日は政治家が講演会か何かやってたw
約三百数十年前に建立されたようです。御祭神は菅原道真公。
学問の神さま、菅原道真が祀られています。ご利益ありました。静かな雰囲気でゆっくりとご祈願が出来ます。
天満天神社。
普段は小さく静かな神社ですが、初詣はバス通りのかなり先まで長蛇の列が出来ます。5月には天神の市、8月にはお祭りがあり多くの人で賑わいます。
厳かな感じ。
名前 |
天満天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-511-6010 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

銀杏拾ってきました(*^^)v